アイシングレッスン♪



長野駅前のFraoulaRougeさんでLe ciel bleuさんの出張アイシングレッスンを受けてきました♪♪


計6個のクッキーにアイシング♪
どれも可愛い形で気分も上がりますface01






ひとつめの音符クッキーが完成したところ♪
全てのクッキーにアイシングをほどこすと・・・↓↓↓




こうなります♪♪







大きくするとこんな風です。
なんて言うんだっけ?これ・・・銀色の。(ど忘れしちゃいました~)
きらりicon12







真夏のビキニちゃん♪
カルピスカラーでとっても爽やか(^◇^)




文字入れはちょっと失敗。
後先考えず書き入れてしまったので花を入れようと思ったらバランスが・・・face07




花いっぱいのカゴ♪
先生がいろとりどりの花を用意してくれていたので、カラフルでとっても素敵に仕上がりました♪
可愛い!!





サマードレス♪
裾を誤って崩してしまった~face07

サイドのラインどりに失敗・・・けど、なんとかウエストのリボンも出来たし、お気に入りface05





やっぱりアイシング、すご~~~い楽しい♪♪

Le ciel bleuさんで9月からアイシングレッスンが始まるということなので、まだやったことない人、おすすめ!
やっている間ずっとワクワクですよface02!!





  


Posted by 漣記 -ren ki- at 22:16Comments(0)shop

フランス語レッスン 7月♪

月いちフランス語レッスンの7月です♪



レッスンの前に、薔薇シロップのサイダー♪
味と香りがすご~~く『薔薇』!!
女子力アップーicon14な感じですface01
もちろん、花びらもいただきましたよー。シャクシャクしてます。











この日のデザートはタルト・モンモランシーと、ロイヤルミルクティー♪

このタルト、サクランボの酸味にチョコレートがface05face05美味しい♪
添えてある杏もさっぱりとした甘みが最高ですface05





美味しいものをいただきながら、フランス語のレッスン♪♪ぜいたくです~♪











       icon06       icon06       icon06       icon06       icon06




店内には杏やルバーブのジャムが♪♪







薔薇のシロップもまだ少しありました。
花びら入りシロップは予約受付中ですよー!!














  


Posted by 漣記 -ren ki- at 21:03Comments(0)shop

7/10は・・・♪


『道祖神納豆』の村田商店で1周年のイベントがあると聞いて、出かけてきました。










7/10だから、納豆の日。
一日限りのイベントです。








お値段が安くなっているだけでなく、
普段販売していない商品も並んでます。




納豆鉢も安くて種類があって・・・悩む。



店の外のコーナーで納豆詰め放題(500yen)をやっていたのでチャレンジ♪
丸カップと四角パックと組み合わせて17個!
さらに、黒豆茶のペットボトル1本もいただいちゃいました。






普段はないという、黒豆きび納豆と青豆納豆もお試し購入。








早速一茶納豆にめかぶとラー油をプラスしていただきました。
うんface10美味しい~♪







  


Posted by 漣記 -ren ki- at 22:57Comments(0)shop

あーるさんの続き♪

追分宿の古雑貨Rあーるさん。
敷地内にもう1軒お店があります。



こちらの店内にも、興味深いものがいっぱい。



最近、書を習っているので硯も気になる・・・face01






味のある人形に・・・face01






棚の中にもずらり。

茶色い物体2点はガラス瓶に革張りのお酒を入れる容器とのこと。
相当凝ってます。





ガラスケースも売り物です。


お茶道具。









この日はポリマークレイのボールペンとブローチ、糸枠とアイロンを購入♪
端から端まで見せてもらい、気づけば2時間あっというまでしたface08







今度は信濃追分宿を歩いて散策したい~face02
  


Posted by 漣記 -ren ki- at 18:19Comments(0)shop

フラン♪



夕方6時頃のラランスさんで一息face02







旬のあんずを使ったサイダーとぷるっぷるのフラン♪











このフラン、ちょっと机にぶつかっただけでも震えます♪
ふるふるです♪♪






















こちら焼きプリン♪
フランと食べ比べ。
甘さがたつフランと、苦味
のあるソースが絶品の焼きプリン!!

どっちもうまーーい!!
ごちそうさまでした~~face05face05face05face05face05

  


Posted by 漣記 -ren ki- at 22:12Comments(0)shop

フランス語レッスン 6月♪

先日、Lecielbleuさんで行われているフランス語講座に参加させてもらいました。







































デザートはアイスティーとルバーブのタルト!

酸味のあるルバーブのジャムに甘~いイタリアンメレンゲ。



イタリアンメレンゲって・・・初の遭遇です!!
タルトにフォークを入れると、このメレンゲが柔らかくってあたたかい状態で、ルバーブジャムと一緒に口入れると・・・・face05不思議-!!face05そして、美味しいー!face05face05





       icon06       icon06       icon06       icon06       icon06





レッスンでは『ルバーブ』の発音も教わって・・・む、難しい。
普段つかったことのない喉の真ん中あたりから濁った音をだす・・・こんなことを日常的に?face07
むむ、難しい~・・・でも、それもまた楽しい♪

ダイス先生、さとう先生、ありがとうございました♪♪






  


Posted by 漣記 -ren ki- at 18:15Comments(0)shop

熟成肉




熟成肉!!
なんて心惹かれる響きでしょうか。





前々から行きたい行きたいと思っていたBuono!ヨシザキへ。





まずお肉は注文から30分くらい待つと聞かされたので最初に注文。
サラダや前菜などつまみながらお肉を待ちます。

























来ました!
牛ロース肉と牛ランプ肉。




どちらもそれぞれの味わいが楽しめて美味しいです♪














この日は満席で通常よりちょっと待った感あり。
予約は必須。



  


Posted by 漣記 -ren ki- at 18:33Comments(0)shop

春陽


お昼休み、善光寺近くのカフェ『春陽』さんへ。2回目の訪問。







店内に入った途端、発酵バターのい~い香りが・・・ face05face05


美味しそうなキッシュにも魅かれたのですが、迷った末に前回品切れだった玄米おにぎりプレートを。
スープとピクルスがついて780yenですface01



おにぎりの具は梅としょうゆ豆♪
お、おいしい~~face10




今度は時間のある時にゆっくりケーキを食べに行きたいお店です♪







  


Posted by 漣記 -ren ki- at 22:28Comments(0)shop

YAMACHO

先日のお休みに”化学調味料無添加”に魅かれて、北石堂町の『YAMACHO』さんへ。







山頂そば 800yen




和えそば (つゆの無いタイプ)
スパイスが効いて美味しい!



手打ちの麺はしっかりとコシがあって噛みごたえばっちり、味はどちらも気持ち濃いめ。
ライスと一緒に食べればちょうどいいのかもしれないです♪
食べきれそうにないので今回は麺onlyにしましたが、次回はお腹を空かせて麺&ライスでいただきたいと思いますface10
























  


Posted by 漣記 -ren ki- at 23:28Comments(0)shop

美味しいもの <権堂>


映画を見終えてお昼時。
さてどこで昼食にしようかな~・・・icon16
と歩いているときに見かけたこちら。『にゅう長野』さん。



一度は通り過ぎたものの・・・何故か気になる。
道を戻って、入ってみることにしました。



日替わり定食(この日はチキンカツと目玉焼きに小鉢がつきました)face10



ここには風邪っぴきの仔猫がいて・・・目が腫れちゃって痛々しかった(ノ△ノ)
治ったかな~。





   volunteer    volunteer     volunteer     volunteer     volunteer




お昼の後はデザートを・・・



ということで、こちら。
権堂町交番の向かいの小道に出ていた看板を目ざとく見つけて訪れました。







『Patisserie Aux Suga』さん。

先月、10月オープンのお店。






フロマージュ



シトロン



お持ち帰りのプリンicon06

上にキャラメルとクリームがのっているのがPatisserie Aux Sugaさんのface05
となりはシェ・ヒロさんのとろっと柔らかプリンface05


どちらも美味~~face05




陽が暮れてからの風景。
街灯の奥に光っているのがお店の看板です。


Patisserie Aux Sugaさんは20時までやってますよ~icon25









  


Posted by 漣記 -ren ki- at 20:27Comments(0)shop

9月のあれこれ・蕎麦



写真が面倒だわ~なんてまたしても先送りしていたら。

あらっ?

もう10月じゃないですか。

えぇ~~face08




9月後半の諸々を今日から少しずつdiary
していきますicon09




有名どころ・かんだたさん(長野市権堂)
初めて行きました。
名前だけは聞いたことあったんですが、正直場所も知らなかった・・・。
ので、姉に連れて行ってもらいました。



9211

















『すだちそば』890yen
長野と徳島のコラボ企画で9月末までの期間限定。

徳島直送のすだちが一面に展開する冷やかけ蕎麦。

すっきりして、すごく美味しかった!
食べ始めてすぐ(大盛りにすればよかった・・・!!)と大後悔の一品。


好評につき、10月初めまで食べられるようなので、機会があったらまた食べに行きたい!!是非!!




  


Posted by 漣記 -ren ki- at 21:59Comments(0)shop

The Fujiya Gohonjin





The Fujiya Gohonjinでディナーgourmet







甘海老のタルタル



季節野菜のバーニャカウダ
真鯛のカルパッチョ ソイジンジャーソース
豚フィレ肉の低温ロースト グリーンマスタードソース



フォカッチャ



愛知県産ウナギのソテー 熟成バルサミコソース



若鶏のラグー フィジリ



ノルウェーサーモンのソテー マントバソース



仔牛の香草パン粉オーブン焼き



カッサータ・シチリアーナ


落ち着いた雰囲気の中で美味しいお料理をいただきました。
スタッフの方の対応も丁寧で、大満足の食事会face02

また行きたいなぁ~face01

  
タグ :藤屋御本陣


Posted by 漣記 -ren ki- at 17:00Comments(0)shop