感動の抹茶シェイク♪(*^^*)
2015年05月27日

今週はあっつい日が続いてますね・・・


ちょっと涼みたいな~っと思って寿ゞき園さんへ。
今回は抹茶シェイクにミックスソフト♪♪
イートインだとお茶も出してくれる心遣いが嬉しい

京ほうじ茶シェイクもおすすめ~♪♪
つる次郎の熟成肉ハンバーグ♪
2015年05月26日
先日、浅草へいく用事があったのでお昼はどうしよう?と思った時に・・・以前品切れで食べることが出来なかった熟成肉ハンバーグに再チャレンジしてみようか?と思いついて行ってきました!!
浅草つる次郎
前回は2階席でお好み焼き。
今回は間近で焼いてるところが見られる1階カウンター席
ちゃちゃ♪っと手早く動くコテのリズムが良くて待つ間にもわくわくしてきます
きた~!熟成肉のまんまるハンバーグ

そういえばハンバーグ食べるの久しぶり!!
焼き石ついてきたけど、全部レアで食べちゃう♪
いただきま~~~す

最初のひとくちは、何もつけずにそのままで。(お店のおすすめの食べ方)
味付けはトリュフ塩と自家製おろしポン酢に本わさび醤油の3種。
トリュフ塩が一番好みの味でした♪

ただ・・・
ハンバーグが小さめで・・・
食べた直後に満腹感なし・・・(・Θ・;)
もう1コくらいハンバーグ食べられるんだけど・・・

浅草つる次郎
前回は2階席でお好み焼き。
今回は間近で焼いてるところが見られる1階カウンター席

ちゃちゃ♪っと手早く動くコテのリズムが良くて待つ間にもわくわくしてきます

きた~!熟成肉のまんまるハンバーグ


そういえばハンバーグ食べるの久しぶり!!
焼き石ついてきたけど、全部レアで食べちゃう♪
いただきま~~~す


最初のひとくちは、何もつけずにそのままで。(お店のおすすめの食べ方)
味付けはトリュフ塩と自家製おろしポン酢に本わさび醤油の3種。
トリュフ塩が一番好みの味でした♪





ただ・・・
ハンバーグが小さめで・・・
食べた直後に満腹感なし・・・(・Θ・;)
もう1コくらいハンバーグ食べられるんだけど・・・
オルゴナイトづくり:2かいめ♪♪
2015年05月23日
先月はじめにワークショップでつくって完全にハマったオルゴナイトづくり♪♪
楽しすぎて姉を誘って再び(4月末)つくりに行ってきました~~

まずは訪れたサロンで新作オルゴナイト(すご~く綺麗
)を見せてもらったり、他の方が作ったオルゴナイトの写真を見せてもらったりしながらどんなものを作ろうかな~♪♪とあらためて考え・・・(来るまでに充分考えてたはずなんだけど、実際サロンへ来るとあれも入れたいな~とか迷いはじめるワタシ
)
今回もいろいろ手に取って見せてもらって、HPの作品一覧のハートのオルゴナイトがと~っっても素敵だったので同じ型で作らせてもらうことにしました~

前回の製作から勉強して、2回目は"金属でいっぱいにしない。余白をつくる"ことを意識して作業開始~
黙々と作業に没頭!!
楽しい~♪♪♪
そうそう、前回とちがうところも♪
色づけの時にアロマが香る”メモリーオイル”というのを使わせてもらって(それぞれ効能があるオイル♪)
浄化や癒し、抗電磁波・・・♪前回より更にバージョンアップのオルゴナイトづくりとなりました♪♪(≧▽≦)♪♪
出来上がりを待つ・・・

ワタシ作のオルゴナイト3点♪
↓↓↓

円錐形は先端にゴールド(彩色なし)とカーネリアン(天然石)を入れて水晶ポイントとシルバーの金属と花を飾って1cmくらいレジンを盛って黄色で彩色したところ・・・最後に入れた青のコイルが反射して意図せず緑に見える
しかし、これはこれでOK♪♪
面白い仕上がりになりました♪
そして、高さのあるハートのオルゴナイトたち♪
かわいいな~と思ったチャームを詰めてみました(^v^)
これら全てメモリーオイル入り♪(届いてスグ、くんくんするとほんのり香ってました♪)

こちらが姉作のもの♪
↓↓↓

円錐形は先端が紫、下は濃い目の青で彩色されてます。
細身で高さもそれほどないため、残ったレジン液で平らなハートとぷっくりハートの2種類のハートパターンと、さらに最後にあまったレジンで作った円形のオルゴナイト。
ホログラムがキラキラ
して綺麗な仕上がりになっている♪♪♪
おお、いいな~
ワタシもゴールドじゃなくてカラーのホログラムにすればよかった・・・ココは次回の改善点(・▽・)b!!
(円錐形にゴールドの星形ホログラムをちょこっと入れてますが・・・中の金属もゴールドなのであんまり目立たない
)

いや~、楽しかった!!
2人で夢中になって今回も16:30ギリギリまでめいっぱい製作を楽しみました♪
効果・効能は自分じゃわからないけど、玄関先や部屋で目にするオルゴナイトはキラキラして気分UP
です~♪
オルゴナイトづくり、おすすめします

♪♪♪オルゴナイトのワークショップサロンはこちら・・・ハートのonsenさん♪♪♪
いろんな方がワークショップで作ったオルゴナイトの写真も載ってます♪
素敵な作品がたくさん見られますよ~
楽しすぎて姉を誘って再び(4月末)つくりに行ってきました~~






まずは訪れたサロンで新作オルゴナイト(すご~く綺麗



今回もいろいろ手に取って見せてもらって、HPの作品一覧のハートのオルゴナイトがと~っっても素敵だったので同じ型で作らせてもらうことにしました~






前回の製作から勉強して、2回目は"金属でいっぱいにしない。余白をつくる"ことを意識して作業開始~

黙々と作業に没頭!!
楽しい~♪♪♪
そうそう、前回とちがうところも♪
色づけの時にアロマが香る”メモリーオイル”というのを使わせてもらって(それぞれ効能があるオイル♪)
浄化や癒し、抗電磁波・・・♪前回より更にバージョンアップのオルゴナイトづくりとなりました♪♪(≧▽≦)♪♪
出来上がりを待つ・・・


ワタシ作のオルゴナイト3点♪
↓↓↓

円錐形は先端にゴールド(彩色なし)とカーネリアン(天然石)を入れて水晶ポイントとシルバーの金属と花を飾って1cmくらいレジンを盛って黄色で彩色したところ・・・最後に入れた青のコイルが反射して意図せず緑に見える

しかし、これはこれでOK♪♪
面白い仕上がりになりました♪
そして、高さのあるハートのオルゴナイトたち♪
かわいいな~と思ったチャームを詰めてみました(^v^)
これら全てメモリーオイル入り♪(届いてスグ、くんくんするとほんのり香ってました♪)





こちらが姉作のもの♪
↓↓↓

円錐形は先端が紫、下は濃い目の青で彩色されてます。
細身で高さもそれほどないため、残ったレジン液で平らなハートとぷっくりハートの2種類のハートパターンと、さらに最後にあまったレジンで作った円形のオルゴナイト。
ホログラムがキラキラ

おお、いいな~

ワタシもゴールドじゃなくてカラーのホログラムにすればよかった・・・ココは次回の改善点(・▽・)b!!
(円錐形にゴールドの星形ホログラムをちょこっと入れてますが・・・中の金属もゴールドなのであんまり目立たない






いや~、楽しかった!!
2人で夢中になって今回も16:30ギリギリまでめいっぱい製作を楽しみました♪
効果・効能は自分じゃわからないけど、玄関先や部屋で目にするオルゴナイトはキラキラして気分UP


オルゴナイトづくり、おすすめします






♪♪♪オルゴナイトのワークショップサロンはこちら・・・ハートのonsenさん♪♪♪
いろんな方がワークショップで作ったオルゴナイトの写真も載ってます♪
素敵な作品がたくさん見られますよ~

フランス語レッスン5月♪
2015年05月18日
Bonjour! çava?
(こんにちは!お元気~?)

Le ciel bleuさんのゼロからはじめるフランス語レッスン♪
5月のデザートはBISCUIT SAVOIE(ビスキュイ サヴォア)

ふんわりして優し~い味のお菓子です

ブラムリーとくるみのタルトも美味でした~~♪♪
(こんにちは!お元気~?)





Le ciel bleuさんのゼロからはじめるフランス語レッスン♪
5月のデザートはBISCUIT SAVOIE(ビスキュイ サヴォア)


ふんわりして優し~い味のお菓子です


ブラムリーとくるみのタルトも美味でした~~♪♪
ラランスルールでスイーツ補給♪♪
2015年05月18日
2週間ほどご無沙汰してしまいました(・・)
仕事が終わるとスイッチOFFですぐ横になってるので、まだUPしてない4月のできごとも近々・・・

先日久し振りに、憩い空間:ラランスルールさんでお茶してきました♪
この日選んだのはしっとり生地とアーモンドが美味しいパン・ド・ジェーヌ

珈琲にプチスイーツも♪
カラダにしみわたる美味しさ~~

ゆっくり味わおうと思っていたのに、大きくカットしてばくばくいっちゃいました
姉オーダーのガトー・バスクもぱくり。
こっちもおいしいぃ~(^▽^)

癒されました♪♪♪

仕事が終わるとスイッチOFFですぐ横になってるので、まだUPしてない4月のできごとも近々・・・






先日久し振りに、憩い空間:ラランスルールさんでお茶してきました♪
この日選んだのはしっとり生地とアーモンドが美味しいパン・ド・ジェーヌ


珈琲にプチスイーツも♪
カラダにしみわたる美味しさ~~


ゆっくり味わおうと思っていたのに、大きくカットしてばくばくいっちゃいました

姉オーダーのガトー・バスクもぱくり。
こっちもおいしいぃ~(^▽^)

癒されました♪♪♪
Brasserie Le Cochonでディナー♪
2015年05月04日
大門町近くで夜19時。
「夕飯なに食べたい?」と聞かれて「う~ん・・・野菜。野菜がいっぱい食べたい」と答えました。ワタシ。
そこでBrasserie Le Cochonさんのサラダが美味しかったな~っと思いだし、てくてく歩くこと数分。

サラダコンポゼとグリーンサラダを頼み、手元のメニューと黒板メニューから食べたいものをオーダー♪
サラダ2種をたいらげた後、まずは・・・
『信州豚のソーセージのシュークルート♪クスクス添え』♪♪

クスクスって、極小パスタみたいなもんだよね・・・。
メニューの”クスクス添え”にあまり注意を払わずにいたら、結構な量が出てきました。
スープに浸して完食!!
(この他にほかほかの美味しいパンも食べてます)
続いて『牛もつのダブリエサプール』♪

牛もつにパン粉をつけてカリカリに焼いてありました♪美味しかった~
ここで追加のオーダー♪
ハード&ソフトなチーズの盛り合わせ♪♪

おっと、ここでもパン食べてた・・・

「あとなに頼んだっけ?」
記憶はもう曖昧。
お腹ももう8分超え。
そこへ登場したのが『豚足の詰め物~オマール海老のソース』♪

わ~!今日のボリュームいちばん!!
でもおいしそ~~
もちろんこれもペロッとたいらげ、ここでもうMAXお腹いっぱい。
今回はデザートも入りません・・・(>~<)

野菜を食べにきたはずが、終わってみると肉まつり。
・・・ま、Le Cochonだからね。店名どおりにね!!

最後に。
オーダーしたと思ってた『信州サーモンのマリネ』。
頼みそこねてた・・・

う~ん残念!
でも年々食べられる量が減っているので頼み忘れてよかった面もあり・・・(って、写真見てみると充分な量食べてたけど
)
Brasserie Le Cochonさん、今回も美味しいごはんをありがとう・・・
「夕飯なに食べたい?」と聞かれて「う~ん・・・野菜。野菜がいっぱい食べたい」と答えました。ワタシ。
そこでBrasserie Le Cochonさんのサラダが美味しかったな~っと思いだし、てくてく歩くこと数分。








サラダコンポゼとグリーンサラダを頼み、手元のメニューと黒板メニューから食べたいものをオーダー♪
サラダ2種をたいらげた後、まずは・・・
『信州豚のソーセージのシュークルート♪クスクス添え』♪♪

クスクスって、極小パスタみたいなもんだよね・・・。
メニューの”クスクス添え”にあまり注意を払わずにいたら、結構な量が出てきました。
スープに浸して完食!!
(この他にほかほかの美味しいパンも食べてます)
続いて『牛もつのダブリエサプール』♪

牛もつにパン粉をつけてカリカリに焼いてありました♪美味しかった~

ここで追加のオーダー♪
ハード&ソフトなチーズの盛り合わせ♪♪

おっと、ここでもパン食べてた・・・


「あとなに頼んだっけ?」
記憶はもう曖昧。
お腹ももう8分超え。
そこへ登場したのが『豚足の詰め物~オマール海老のソース』♪

わ~!今日のボリュームいちばん!!

でもおいしそ~~

もちろんこれもペロッとたいらげ、ここでもうMAXお腹いっぱい。
今回はデザートも入りません・・・(>~<)








野菜を食べにきたはずが、終わってみると肉まつり。
・・・ま、Le Cochonだからね。店名どおりにね!!









最後に。
オーダーしたと思ってた『信州サーモンのマリネ』。
頼みそこねてた・・・


う~ん残念!
でも年々食べられる量が減っているので頼み忘れてよかった面もあり・・・(って、写真見てみると充分な量食べてたけど

Brasserie Le Cochonさん、今回も美味しいごはんをありがとう・・・
