6/27の口福幸福♪♪
2015年06月27日
トリオンフォ関連の写真はしっかり撮ってあるんだけど、食材とか料理のことがわからないので(名前もしかり。聞いた端から忘れる頭が特徴
)
blogにUPするのもなんとなくもったいなくなって・・・結果どれもこれも下書きに入れたままです。
姉から「UPしてよ~」ってリクエストがきてるので・・・最新のやつを2か月以上経ってひっそりこっそりUPしますm(_ _)m

ワタクシとっても楽しみにしておりました、2015/6/27の豪華な宴の模様(ラランスルールさんにて)♪♪♪
見た目も可愛い、トマトの冷製スープ♪♪

トマト大好き~♪さっぱりしてていくらでも飲める!
これも野菜がすっごく美味しかった♪♪

パスタパスタ♪♪お・い・し・い・~♪

この夜はアルコールもいっちゃいました♪

この色!!とってもおいしい葡萄のジュース♪

仔牛のカツレツ・・・だったかな?
い~感じにお腹も満たされた頃に出てきた品ですが、もちろんとっても美味しくて瞬く間にお腹におさまりました。

このショットが撮りたかった・・・待ち受けに♪♪

・・・してませんよ。
こっちも飲んじゃう♪

合間にひと皿撮り忘れてたんだよね~。心残り。
そしてフォカッチャも撮り忘れ!!
ワタシとしたことが。
そうです食欲に負けました。
ラストのデザートまで美味しい連発~♪

あ~、こうして写真見てるだけでも美味しかった記憶がなだれてくる~♪♪

もっと写真撮るときちゃんと素敵に撮れるようになりたいわ~。
諦め入るの早い派です。

blogにUPするのもなんとなくもったいなくなって・・・結果どれもこれも下書きに入れたままです。
姉から「UPしてよ~」ってリクエストがきてるので・・・最新のやつを2か月以上経ってひっそりこっそりUPしますm(_ _)m





ワタクシとっても楽しみにしておりました、2015/6/27の豪華な宴の模様(ラランスルールさんにて)♪♪♪
見た目も可愛い、トマトの冷製スープ♪♪

トマト大好き~♪さっぱりしてていくらでも飲める!
これも野菜がすっごく美味しかった♪♪

パスタパスタ♪♪お・い・し・い・~♪

この夜はアルコールもいっちゃいました♪

この色!!とってもおいしい葡萄のジュース♪

仔牛のカツレツ・・・だったかな?
い~感じにお腹も満たされた頃に出てきた品ですが、もちろんとっても美味しくて瞬く間にお腹におさまりました。

このショットが撮りたかった・・・待ち受けに♪♪

・・・してませんよ。
こっちも飲んじゃう♪

合間にひと皿撮り忘れてたんだよね~。心残り。
そしてフォカッチャも撮り忘れ!!
ワタシとしたことが。
そうです食欲に負けました。
ラストのデザートまで美味しい連発~♪

あ~、こうして写真見てるだけでも美味しかった記憶がなだれてくる~♪♪






もっと写真撮るときちゃんと素敵に撮れるようになりたいわ~。
諦め入るの早い派です。
ラランスルールですっきりと♪
2015年06月26日
夕刻のラランスルールさん、2連♪♪
今月はじまったジンジャーエールでしゅわっと清涼~♪♪
甘ものはガトー・バスク
とぷちっとスイーツ(アニスのケーキといちじくのタルト、フロランタン♪)

あんずサイダーとフランは別日のオーダー♪♪
美味し~い

小さなスイーツはクッキーとカヌレ、きんかんのタルト!
きんかんのタルト、これも美味しかった~
帰宅前のちょっとひと息、やめられませんね~~(*^^*)
今月はじまったジンジャーエールでしゅわっと清涼~♪♪
甘ものはガトー・バスク


あんずサイダーとフランは別日のオーダー♪♪
美味し~い


小さなスイーツはクッキーとカヌレ、きんかんのタルト!
きんかんのタルト、これも美味しかった~

帰宅前のちょっとひと息、やめられませんね~~(*^^*)
チャオゴンのもちもち麺♪
2015年06月24日
週のはじめにベトナム料理のチャオゴンでランチ♪♪
いつも日替わりかフォーなので、目線を変えてバインカンにしてみた♪

南部の鶏肉もちもち麺というだけあって、麺が透明ですっご~~くもちもち!
タピオカを長くしたみたい!と思ったらほんとに材料はタピオカだったv(・∀・*)
お腹にたまります。
連れのオーダー、平日限定の日替わりランチは『こんがりチキンととろ~りチーズのカラメルソース』♪

デザートにアイスつき♪♪
ドリンクはダラット(パイン・ミックスベリー・マンゴーと紅茶)とハロン(ライチ・トニックウォーター・パッションフルーツ)を。

いつも「デザートも食べたい
」と思うんだけど、ランチだけでお腹いっぱいになってしまうのでメニューを見ては「また今度
」って言ってます・・・。
次はカフェタイムに行かなくちゃ~!!
いつも日替わりかフォーなので、目線を変えてバインカンにしてみた♪

南部の鶏肉もちもち麺というだけあって、麺が透明ですっご~~くもちもち!
タピオカを長くしたみたい!と思ったらほんとに材料はタピオカだったv(・∀・*)
お腹にたまります。
連れのオーダー、平日限定の日替わりランチは『こんがりチキンととろ~りチーズのカラメルソース』♪

デザートにアイスつき♪♪
ドリンクはダラット(パイン・ミックスベリー・マンゴーと紅茶)とハロン(ライチ・トニックウォーター・パッションフルーツ)を。

いつも「デザートも食べたい


次はカフェタイムに行かなくちゃ~!!
まき家でランチ♪
2015年06月22日
権堂の『まき家』さんでランチ♪

のり巻きとプルゴギを2人でシェアしました。

プルゴギ、メニューにはお肉の皿しか載ってなかったから、プラスごはんだと思ったら・・・
やっぱ韓国式。いっぱい出てきた~~!
しかもごはんも大量でした!
小鉢のひとつ、きゅうりのキムチかなぁ?
すごく辛かった。けど、おいしくて後をひいた~
のり巻きもぎっちりで、満腹ランチでした♪♪

のり巻きとプルゴギを2人でシェアしました。

プルゴギ、メニューにはお肉の皿しか載ってなかったから、プラスごはんだと思ったら・・・
やっぱ韓国式。いっぱい出てきた~~!
しかもごはんも大量でした!
小鉢のひとつ、きゅうりのキムチかなぁ?
すごく辛かった。けど、おいしくて後をひいた~

のり巻きもぎっちりで、満腹ランチでした♪♪
2015 作品展のお知らせ♪
2015年06月20日


第10回ポリマクレイアート作品展
日時 27.7.1(水)~7.5(日)
時間 am10:00~pm4:00
会場 ポリマクレイアート軽井沢教室
(浅間サンラインの信号を中仙道に入ると看板があります)
ポリマクレイアート軽井沢教室10周年、10回目の作品展♪
ポリマクレイアート作品と和小物手作り品の展示にくわえ、トンボ玉ストラップづくりの体験コーナー(500yen)もあります♪
世界にたった一つのオリジナル作品を作ってみませんか?
お日にち都合のつく方は是非お誘い合わせてお出かけください



パティスリー・オー・スガのプリン♪
2015年06月19日
パティスリー・オー・スガで念願のプリン・ア・ラ・モード♪♪

おいしいプリンとフルーツたち♪
いちごのソースがこれまたおいしい~

デザートメニューに自家製アイスが加わっていました♪
トッピングにラムレーズンとストロベリーソースがあったんだけど、同じソースかなぁ~

アイスも食べてみなくちゃね♪♪
信州なかのバラまつり♪
2015年06月16日
先週お天気のいい日に行った、中野のバラまつり♪♪
綺麗な薔薇がそこらじゅうで咲き誇ってました~
名前のわかる薔薇もわからない薔薇も。





ピエール・ド・ロンサール


ニキータ



アイオープナー

サマースノー♪♪

平日で人も少なめだったので、アーチのあるところもしっかり撮れました♪




薔薇以外も気になるお花がたくさん!
これとか・・・

これとか・・・

これとか・・・

こういうのも好き♪


薔薇の香り高い空気をたっぷり満喫したあとは・・・花より団子タ~イ~ム~~

手作りアイス店フィオーレの薔薇ソフトとめいらくの薔薇ソフト食べ比べ♪

↑↑↑これはめいらくソフト。
香料?でひと口めからしっかり薔薇を感じられる味でした。
これはこれであり。
フィオーレの薔薇ソフト(写真なし)は中野産の薔薇を使っているというソフト。
最後までふんわりとした薔薇の味が優しい(^^)
お持ち帰りは薔薇味のチョコレートと・・・

さくらんぼ1パック400yenでした♪

薔薇と完熟トマトのジュレ、バラサブレ、ばら満シャネル♪

なかのバラまつりは6/21日曜日まで!
是非是非、薔薇とおいしいものを求めて足を運んでみてください♪♪
綺麗な薔薇がそこらじゅうで咲き誇ってました~

名前のわかる薔薇もわからない薔薇も。





ピエール・ド・ロンサール


ニキータ



アイオープナー

サマースノー♪♪

平日で人も少なめだったので、アーチのあるところもしっかり撮れました♪




薔薇以外も気になるお花がたくさん!
これとか・・・

これとか・・・

これとか・・・

こういうのも好き♪





薔薇の香り高い空気をたっぷり満喫したあとは・・・花より団子タ~イ~ム~~


手作りアイス店フィオーレの薔薇ソフトとめいらくの薔薇ソフト食べ比べ♪

↑↑↑これはめいらくソフト。
香料?でひと口めからしっかり薔薇を感じられる味でした。
これはこれであり。
フィオーレの薔薇ソフト(写真なし)は中野産の薔薇を使っているというソフト。
最後までふんわりとした薔薇の味が優しい(^^)
お持ち帰りは薔薇味のチョコレートと・・・

さくらんぼ1パック400yenでした♪

薔薇と完熟トマトのジュレ、バラサブレ、ばら満シャネル♪

なかのバラまつりは6/21日曜日まで!
是非是非、薔薇とおいしいものを求めて足を運んでみてください♪♪
横町カフェで涼♪
2015年06月14日
八幡屋礒五郎・横町カフェでお茶♪
暑いところ歩いてきたので(近くの駐車場からだけど~~♪)席に落ち着いてメニューをひらくと・・・かき氷にパフェにスムージー
が!!!
どれにしよう??σ(゜Д゜≡゜Д゜)と色々悩んだけど、ちょっとずついただけるデザートの盛り合わせにしました

横町カフェデザートの盛り合わせ(1200yen)
麻種(おたね)ジェラートには卓上調味料の”ゆず七味”をかけて(≧o≦)

さすがスタッフさんのおすすめ。
ジェラートそのままもおいしいけど量があるので味を変えて楽しめるのはいいですね♪
山椒がけも合う~~♪♪
暑いところ歩いてきたので(近くの駐車場からだけど~~♪)席に落ち着いてメニューをひらくと・・・かき氷にパフェにスムージー


どれにしよう??σ(゜Д゜≡゜Д゜)と色々悩んだけど、ちょっとずついただけるデザートの盛り合わせにしました


横町カフェデザートの盛り合わせ(1200yen)
麻種(おたね)ジェラートには卓上調味料の”ゆず七味”をかけて(≧o≦)

さすがスタッフさんのおすすめ。
ジェラートそのままもおいしいけど量があるので味を変えて楽しめるのはいいですね♪
山椒がけも合う~~♪♪

カスピ海チーズケーキ♪
2015年06月13日
東急ライフでお買い物。
いつもなら屋外駐車場に停めるんだけど、昨日は雨を避けるため立体駐車場へ


そのおかげで、気付くことなく過ごしてきたモノに遭遇してしまいました~!!
これーーー!!
↓↓↓
↓↓↓

カスピ海チーズケーキ(プレーンタイプ)!!
1Fで買い物したあと、みはら胡蝶庵とかマサムラのベビーシューとか宇都宮餃子とか、もろもろの誘惑を振り切って「さあ帰ろう!」と思ったら・・・3Fの書店で見つけてしまったのです。
おいしそうなクリームチーズケーキのポスターを!!!
な、なぜこんなところに・・・?っていう驚きとケーキのビジュアルにおもわずふらふらと近づいてしまいました。
プレーンタイプと2倍のクリームチーズが使われているプレミアムタイプの2種類。
「いまあるだけ売り切ったらおしまい」って聞いたら、このまま帰れません!!
プレーンタイプお持ち帰り~~~
しっとりおいしいチーズケーキ♪
ベースのクッキーが!!サクッとしてておいしさアップ

プレミアムタイプはワインに合うそうで・・・アルコール飲まないから試せないけど、それもいいですね♪♪

ちなみに、東口飯店があったところがヨシダ珈琲というイタリアンバルに変わってました。
今度行ってみよう♪♪
いつもなら屋外駐車場に停めるんだけど、昨日は雨を避けるため立体駐車場へ



そのおかげで、気付くことなく過ごしてきたモノに遭遇してしまいました~!!
これーーー!!
↓↓↓
↓↓↓

カスピ海チーズケーキ(プレーンタイプ)!!
1Fで買い物したあと、みはら胡蝶庵とかマサムラのベビーシューとか宇都宮餃子とか、もろもろの誘惑を振り切って「さあ帰ろう!」と思ったら・・・3Fの書店で見つけてしまったのです。
おいしそうなクリームチーズケーキのポスターを!!!
な、なぜこんなところに・・・?っていう驚きとケーキのビジュアルにおもわずふらふらと近づいてしまいました。
プレーンタイプと2倍のクリームチーズが使われているプレミアムタイプの2種類。
「いまあるだけ売り切ったらおしまい」って聞いたら、このまま帰れません!!
プレーンタイプお持ち帰り~~~

しっとりおいしいチーズケーキ♪
ベースのクッキーが!!サクッとしてておいしさアップ


プレミアムタイプはワインに合うそうで・・・アルコール飲まないから試せないけど、それもいいですね♪♪




ちなみに、東口飯店があったところがヨシダ珈琲というイタリアンバルに変わってました。
今度行ってみよう♪♪
点描曼荼羅画♪
2015年06月12日
先月、Kaleidoscopeのみずほさんからの紹介で、点描曼荼羅のワークに参加してきました♪
場所は高田のアルカンシエルさん。
講師は大川はるみさん。
下絵に沿って好きなところに好きな色で点々と打っていくと・・・

↑↑↑出来上がり♪♪

上は一緒に参加した姉の作で、下がワタシの作です。
点々を打つことに集中しすぎてグラデーションになっていないのが悔やまれる・・・(>_<)
それにしても無心で点々を打つ、ということがこんなに楽しいとは思いませんでした
またやりたい♪♪
場所は高田のアルカンシエルさん。
講師は大川はるみさん。
下絵に沿って好きなところに好きな色で点々と打っていくと・・・

↑↑↑出来上がり♪♪

上は一緒に参加した姉の作で、下がワタシの作です。
点々を打つことに集中しすぎてグラデーションになっていないのが悔やまれる・・・(>_<)
それにしても無心で点々を打つ、ということがこんなに楽しいとは思いませんでした

またやりたい♪♪
cafè du cachèでランチ♪
2015年06月08日
外観が目をひくcafè du cachè(カフェ ドゥ カシュ)さんでランチ♪

時間はお昼を過ぎて14時だったのでランチプレートは完売でした。残念!
ベーグルならOKということで、ドライいちじくのベーグルサンド♪

クリームチーズとドライいちじくがもっちりしたベーグルと合う♪
サラダつきピザプレートも♪

十字にカットが入っていて食べやすい(^^)
スープはクラムチャウダー、オニオンスープ、ミネストローネから選べます♪
クラムチャウダーとオニオンスープ

次はプレート食べにランチ時間にお邪魔します~♪♪

時間はお昼を過ぎて14時だったのでランチプレートは完売でした。残念!
ベーグルならOKということで、ドライいちじくのベーグルサンド♪

クリームチーズとドライいちじくがもっちりしたベーグルと合う♪
サラダつきピザプレートも♪

十字にカットが入っていて食べやすい(^^)
スープはクラムチャウダー、オニオンスープ、ミネストローネから選べます♪
クラムチャウダーとオニオンスープ


次はプレート食べにランチ時間にお邪魔します~♪♪
善光寺♪
2015年06月07日
善光寺の御開帳が終わって早1週間・・・
回向柱がまだあると知ったのは一昨日でした
しかもライトアップもしてるんだってー
さっそく見に行ってみました
あ、あったあった~!

近寄って・・・

どん!

どどん!!(いい天気~
)

『善の綱』は外されてますが回向柱は6/30まで、ライトアップは6/29までだそうです。
ひと気もなくなってきてるので、御開帳中に行けなかったな~って方、いかがです?(^艸^)
回向柱がまだあると知ったのは一昨日でした

しかもライトアップもしてるんだってー

さっそく見に行ってみました

あ、あったあった~!

近寄って・・・

どん!

どどん!!(いい天気~


『善の綱』は外されてますが回向柱は6/30まで、ライトアップは6/29までだそうです。
ひと気もなくなってきてるので、御開帳中に行けなかったな~って方、いかがです?(^艸^)
桔梗信玄餅♪
2015年06月05日
嬉しいいただきもの♪♪桔梗信玄餅のアイスです♪

きなこ風味のアイスの真ん中にどんと黒蜜が入って、おもちはアイスの中に点在してます♪♪
おいしい

こちらは桔梗屋HPからお取り寄せ可能♪
おかえしは桔梗信玄餅クレープにしました(^▽^)♪

なんとこちら、善光寺仲見世のまるきさん店頭で売ってます♪(ひふみよさんの御開帳クレープやってたお店)
アイスクレープといって、冷凍状態で売っているので少し溶けてからが食べごろらしい!!
ひとつ270yen♪
ワタシは購入してちょい置き冷蔵庫のつもりが一晩放置

しかし翌日クリームとお餅、黒蜜がイイ感じに解凍されてました。
今度買ったらアイスクレープで食べてみよう♪♪
パティスリー・オー・スガの新作ケーキ♪
2015年06月03日
夕刻、お久し振り~~っ(^ω^)ノ”のパティスリー・オー・スガさんへ。
お店に向かっているときから何を食べようか考えてました。
「スフレグラッセかプリンアラモード、パフェもいいな~
」
どれも魅力的で決めかねる!!店内で決めよう!と勇んで飛び込んだところ、ショーケースに新作ケーキが!!
しばし逡巡ののち、新作ケーキを食べてみることに。
抹茶クリームのケーキ♪♪

今日は暑かったのでアイスティーと一緒にいただきました♪
いつもながらに優しいお味でぺろりです

ヨシ!行ってみよう!!って思った方々・・・↓↓↓

今月の営業はこんなかんじで時間に変更があるのでお気をつけくださいね~!!
ワタシも時間をみて今度こそスフレやプリン、パフェを食べに行きます~~(・▽・)
お店に向かっているときから何を食べようか考えてました。
「スフレグラッセかプリンアラモード、パフェもいいな~

どれも魅力的で決めかねる!!店内で決めよう!と勇んで飛び込んだところ、ショーケースに新作ケーキが!!

しばし逡巡ののち、新作ケーキを食べてみることに。
抹茶クリームのケーキ♪♪

今日は暑かったのでアイスティーと一緒にいただきました♪
いつもながらに優しいお味でぺろりです






ヨシ!行ってみよう!!って思った方々・・・↓↓↓

今月の営業はこんなかんじで時間に変更があるのでお気をつけくださいね~!!
ワタシも時間をみて今度こそスフレやプリン、パフェを食べに行きます~~(・▽・)
愛され紅茶レッスンでアイスティー♪
2015年06月02日
先週、権堂のLe ciel bleuさんで愛され紅茶レッスン2015を受講してきました♪
今年のアイスティーはピンクが可愛い薔薇のシロップ入りとミルク&クリームティー♪♪

はじめに座学から。
茶葉や時間などタイミングとポイントをわかりやすく詳しく教えてくださるYumi先生
自分でアイスティー作るとどうもうまくいかないのはこういうことなのね~!と、すっきりします
そしていよいよレッスン開始!!
Yumi先生のデモンストレーションで基本のアイスティーをつくり・・・

もう美味しそう♪♪

グラスに薔薇のシロップを入れて・・・

アイスティーに♪♪

薔薇の花びらも添えて出来上がり♪♪
美しい~~

しっかり混ぜていただきます

これがもう、おいしくて止まらない!!ぐいぐい飲んじゃいます♪♪

ここからは教わりながら自分で淹れていきます。
アイスティーをつくったら牛乳と生クリームでトッピング♪

アイスティーロイヤルの出来上がり~~!!


アイスティーロイヤルはLe ciel bleuさんの特製スイーツと一緒にいただきます♪♪

グラスはディンブラのムース、シロップと同じ薔薇の花びらにマカロン、サブレ、エシレバタークリームのエクレール、チェリーのチョコレートタルト・・・と豪華な顔ぶれです♪
どれもおいしい~~~
アイスティーロイヤル、しっかり混ぜていただきます♪

今年の夏は昨年レッスン分とあわせて4種のアイスティーが楽しめそう♪♪♪

アイスティーレッスンの後はTSママさんとお約束のラランスルールさんへ♪
♪
まずはお昼ごはん♪♪
あつあつポタージュスープ♪♪

トマトソースのスパゲティ♪♪

デザートはガトーショコラ♪
はぁ~、おいしいな~



ホワイトティー、香りがすごくよかったです

2人してよく食べ、よく飲み、たっぷりおしゃべりした楽しいひとときを過ごしました♪
TSママさんありがとうございました

TSママさんにいただいたシナモンロールとすもものジャム♪♪

シナモンの香りとナッツの香ばしさが最高に美味しいシナモンロールでした~
ごちそうさまです♪♪

今年のアイスティーはピンクが可愛い薔薇のシロップ入りとミルク&クリームティー♪♪





はじめに座学から。
茶葉や時間などタイミングとポイントをわかりやすく詳しく教えてくださるYumi先生

自分でアイスティー作るとどうもうまくいかないのはこういうことなのね~!と、すっきりします

そしていよいよレッスン開始!!
Yumi先生のデモンストレーションで基本のアイスティーをつくり・・・

もう美味しそう♪♪

グラスに薔薇のシロップを入れて・・・

アイスティーに♪♪

薔薇の花びらも添えて出来上がり♪♪
美しい~~


しっかり混ぜていただきます


これがもう、おいしくて止まらない!!ぐいぐい飲んじゃいます♪♪





ここからは教わりながら自分で淹れていきます。
アイスティーをつくったら牛乳と生クリームでトッピング♪

アイスティーロイヤルの出来上がり~~!!






アイスティーロイヤルはLe ciel bleuさんの特製スイーツと一緒にいただきます♪♪

グラスはディンブラのムース、シロップと同じ薔薇の花びらにマカロン、サブレ、エシレバタークリームのエクレール、チェリーのチョコレートタルト・・・と豪華な顔ぶれです♪
どれもおいしい~~~

アイスティーロイヤル、しっかり混ぜていただきます♪

今年の夏は昨年レッスン分とあわせて4種のアイスティーが楽しめそう♪♪♪





アイスティーレッスンの後はTSママさんとお約束のラランスルールさんへ♪


まずはお昼ごはん♪♪
あつあつポタージュスープ♪♪

トマトソースのスパゲティ♪♪

デザートはガトーショコラ♪
はぁ~、おいしいな~




ホワイトティー、香りがすごくよかったです


2人してよく食べ、よく飲み、たっぷりおしゃべりした楽しいひとときを過ごしました♪
TSママさんありがとうございました






TSママさんにいただいたシナモンロールとすもものジャム♪♪

シナモンの香りとナッツの香ばしさが最高に美味しいシナモンロールでした~

ごちそうさまです♪♪
