新blogのお知らせ♪
2015年12月18日
すこし前からblogの容量が限界に近づいてると気づいて新blogを用意したりしてたのですが・・・
『まだいけるかな?』と投稿続けていたら、100.1/100MBに!!
(超えてるじゃない・・・)
ということで、お引越しします~。
いままでこのblogに訪れてくださった方、ありがとう~




懲りずに新blogもよろしくお願いします(≧艸≦)
『まだいけるかな?』と投稿続けていたら、100.1/100MBに!!
(超えてるじゃない・・・)
ということで、お引越しします~。
いままでこのblogに訪れてくださった方、ありがとう~





懲りずに新blogもよろしくお願いします(≧艸≦)

ポムの樹でPABLOコラボスイーツ♪
2015年12月18日
PABLOコラボのタルトセット(ドリンクつきで880yen)に惹かれてポムの樹初入店!!
チーズタルトとコニャックショコラ、抹茶チーズタルト3種のプレート♪

ショコラも抹茶もチーズタルトもそれぞれおいしかったんだけど、この時は味わう時間がなくって・・・
今度改めて食べに行きますー!!
トリュフチョコとバナナのショコラミニパフェ(380yen)
こっちもぱぱっと食べきりミニサイズ!!
チョコアイスがおいしかった気がします・・・

明太子マヨネーズオムレツ(SSサイズ)

中のご飯はバターライス
ミニサイズやSSサイズがあるのがいいですね♪
小腹へり~(>o<)な時にちょうどいい量でした♪♪
チーズタルトとコニャックショコラ、抹茶チーズタルト3種のプレート♪

ショコラも抹茶もチーズタルトもそれぞれおいしかったんだけど、この時は味わう時間がなくって・・・

今度改めて食べに行きますー!!
トリュフチョコとバナナのショコラミニパフェ(380yen)
こっちもぱぱっと食べきりミニサイズ!!
チョコアイスがおいしかった気がします・・・


明太子マヨネーズオムレツ(SSサイズ)

中のご飯はバターライス

ミニサイズやSSサイズがあるのがいいですね♪
小腹へり~(>o<)な時にちょうどいい量でした♪♪
パティスリー・オー・スガでティータイム♪
2015年12月16日
先週のおはなし。
権堂のオースガさんでティータイムセット♪♪
選んだケーキはバタークリームのヌガティーヌと魔法のケーキ♪♪
この魔法のケーキ、ゆ_さんのblogで見て(だいぶ経ってます)食べたかったのです~!

各層で食感が違って、ホントにふんわりなのにしっとり。
魔法のケーキ、美味しゅうございます♪♪
お持ち帰りはフルーツショートケーキとたぬきさんケーキ、ガトーショコラ、魔法のケーキ、シャルロットポワール♪

『・・・・・・!?
たぬきさんじゃないのがいる・・・!!』
ショウケースの中でたくさんのたぬきさんに囲まれる独りくまさんケーキ!!!を発見してお持ち帰りに入れてもらいました(・▽・)
作っているときに『なんか違う・・』と1個だけ変えてみたそう。
こんな秘かな変化球もあり!の楽しいオースガさんでした♪♪
権堂のオースガさんでティータイムセット♪♪
選んだケーキはバタークリームのヌガティーヌと魔法のケーキ♪♪
この魔法のケーキ、ゆ_さんのblogで見て(だいぶ経ってます)食べたかったのです~!

各層で食感が違って、ホントにふんわりなのにしっとり。
魔法のケーキ、美味しゅうございます♪♪
お持ち帰りはフルーツショートケーキとたぬきさんケーキ、ガトーショコラ、魔法のケーキ、シャルロットポワール♪

『・・・・・・!?
たぬきさんじゃないのがいる・・・!!』
ショウケースの中でたくさんのたぬきさんに囲まれる独りくまさんケーキ!!!を発見してお持ち帰りに入れてもらいました(・▽・)
作っているときに『なんか違う・・』と1個だけ変えてみたそう。
こんな秘かな変化球もあり!の楽しいオースガさんでした♪♪
トリオンフォinPEAKs♪
2015年12月16日
もう先週・・・いや先々週になりますが。ぱてぃお大門のPEAKsでトリオンフォの期間限定ワインバーが開いてたので行ってきました♪

ワインは極少量にしてもらって食メインがいつものパターン。
この前菜も、日によってちょこっと違うので「今日は何かな~?」と、それがまた楽しみで

初日は定番♪♪イカスミのパスタ♪♪に茸たっぷりリングイネ、信州牛のステーキと総勢4名でシェアして食べ進め・・・
ラランスルールさんのデザート(チョコレートプリン、アマンディーヌ、いちじくのタルト、名前忘れちゃったけど小麦粉不使用のケーキ)もシェアして4種類いただきました♪
お~・い~・し~いい


再訪の別日。
おしゃべりが楽しくて飲めないワインを飲み過ぎた(≧▽≦)
この日のデザートはリコッタチーズのタルトとフラン♪
フランはチェリー入り♪お店で食すフランとはまたひと味違っておいしかった
!!

(コチラは14日でCLOSEしてます)
・・・おいしいごはんと楽しいひととき♪♪最高の夜




ワインは極少量にしてもらって食メインがいつものパターン。
この前菜も、日によってちょこっと違うので「今日は何かな~?」と、それがまた楽しみで


初日は定番♪♪イカスミのパスタ♪♪に茸たっぷりリングイネ、信州牛のステーキと総勢4名でシェアして食べ進め・・・
ラランスルールさんのデザート(チョコレートプリン、アマンディーヌ、いちじくのタルト、名前忘れちゃったけど小麦粉不使用のケーキ)もシェアして4種類いただきました♪
お~・い~・し~いい



再訪の別日。
おしゃべりが楽しくて飲めないワインを飲み過ぎた(≧▽≦)
この日のデザートはリコッタチーズのタルトとフラン♪
フランはチェリー入り♪お店で食すフランとはまたひと味違っておいしかった


(コチラは14日でCLOSEしてます)
・・・おいしいごはんと楽しいひととき♪♪最高の夜




フランス語レッスン12月♪
2015年12月11日
Bonjour! çava?
(こんにちは!お元気~?)





Le ciel bleuさんのゼロから始めるフランス語レッスン♪
お店の入口に素敵なリースが出てました♪♪

そういえば今年もXmasのリースを作ってないな~

Xmasの雰囲気たっぷり♪♪

レッスンもXmasでした♪♪

スイーツはガトーブルトンとシュトーレン、温かいモワルーショコラ♪♪

いよいよ近づくXmas・・・さぁ、どう過ごそう???

Cupcakeレッスン♪
2015年12月11日
Le ciel bleuさんのブログのカップケーキ写真がめちゃくちゃ可愛い~







テキストに沿って先生のデモンストレーションを見ながら2種類のカップケーキ生地をつくり、オーブンで焼いている間に飾り付け用のチョコレートを切り取っておきます♪
このチョコレートを切り取る作業がとっても楽しい~♪♪♪
お花にヒイラギの葉っぱ、雪の結晶・・・色を変えてたくさん切り取りました

飾りクリームは2種類♪♪
さらにジャムを加えたラズベリー風味のピンクのクリームもあわせて3種類のデコクリームの出来上がり♪
先生のデモンストレーションで色々なクリームの搾り方を教わります♪
クリームの搾り方とトッピング、デコレーションで可愛くも、綺麗めにも自由自在


教わったことを総動員して出来上がったワタシのカップケーキたち

クリームをどんな形で搾ろうか?とか、このクリームには何をどの辺にトッピングしようか?と悩みつつ楽しくデコレーション♪♪

クリームの搾りがよれてるし全く未熟~~!!


他の生徒さんたちのカップケーキ、すごく素敵だったな~。
次の参考(^艸^)に写真撮らせてもらいました。
次回あったらまた参加したい!もっと綺麗にクリーム搾りたい!!






作ったカップケーキはお持ち帰り。
レッスンの後は先生作カップケーキと紅茶でティータイム!
この時期のお楽しみ♪♪シュトーレンもつけていただきました♪


バタークリーム、口当たりがよくて軽さもあっておいしい

もちろん生地もすごくおいしいよ~♪♪
とっても気分の上がる可愛さ




来年Cupcakeレッスンをリクエストしちゃいそう♪♪
糖朝♪
2015年12月06日
糖朝 日本橋店でランチ♪
特製マンゴプリンのかたちの箸置き。
かわいい

品数あって選ぶのが若干面倒だったのでランチセットから。
サラダと3種のスイーツつき 野菜と海鮮たんめんのセット(1728yen)
(サラダの写真はなし・・・
)

ちょっと忘れちゃったけど、たしか亀ゼリー、マンゴプリン、タピオカ入りココナッツミルクの3種。
ゼリーがあっさりしていておいしかった

お粥や一品料理も気になるところです♪
特製マンゴプリンのかたちの箸置き。
かわいい


品数あって選ぶのが若干面倒だったのでランチセットから。
サラダと3種のスイーツつき 野菜と海鮮たんめんのセット(1728yen)
(サラダの写真はなし・・・


ちょっと忘れちゃったけど、たしか亀ゼリー、マンゴプリン、タピオカ入りココナッツミルクの3種。
ゼリーがあっさりしていておいしかった


お粥や一品料理も気になるところです♪
Brasserie Le Cochonでディナー再び♪♪
2015年12月05日
Brasserie Le Cochonさんで夕飯♪♪
フランス産ホロホロ鶏むね肉のロースト(1900yen)

ひらめのポワレ(1900yen)

チーズ盛り合わせ(コンテ、エポワス、ポンレベック)も♪♪

デザートにベルギーワッフル♪♪
ワッフルにのってるジェラートは栗だったかな~?美味しかったです

お肉もお魚もおいしくて大満足♪♪
こんどはランチでも堪能したいLe Cochonさんでした


フランス産ホロホロ鶏むね肉のロースト(1900yen)

ひらめのポワレ(1900yen)

チーズ盛り合わせ(コンテ、エポワス、ポンレベック)も♪♪

デザートにベルギーワッフル♪♪
ワッフルにのってるジェラートは栗だったかな~?美味しかったです


お肉もお魚もおいしくて大満足♪♪
こんどはランチでも堪能したいLe Cochonさんでした



ヨーロッパさるんでマロンクリーム♪
2015年12月05日
南石堂町のヨーロッパさるんさんでマロンクリームを購入。
ここでのお目当てはいつも食品(フランスやイタリアの塩、クッキー、チョコレートなど♪)
と文具やペーパーナプキンなど。
前々回、伺ったのはミモザのリースが美しい盛りの春でした・・・だいぶ前だな~!!
でもいいの。
ワタシのお目当てのマロンクリームは賞味期限長いから(^艸^)
これこれ。
Crème de marrons de L'ardèche(クレマン・フォジエ マロンクリーム)
缶ふたつ。
チューブタイプは鎌倉みやげ。

買ってどうしようという用途があったわけではないので・・・長いこと眠らせてましたが思い立って簡単スイーツを。

あんこのような濃厚マロンクリームなので、ホイップクリームと合わせて絞って出来上がり。
下は手抜きでバウムクーヘン。

ちょっとクリーム多すぎた(>へ<)
あんこの老舗、名取製餡♪
2015年12月05日
ちょっとさぼってしまったので連続UPの第一弾!!
先日ながの東急地下にて上田の名取製餡さんが期間限定で来てたのでお買い物♪
あたためても冷たいままでもおいしい『十割そば羊羹』♪♪

おはぎも買ってみました♪


ここの餡子を求めて店舗へ伺ったのは真夏だったな~。
地理的に不案内だったので車を諦めて駅から徒歩で行ったら地獄を見た
(駐車場があるので車で行きましょう~)

ここの生あん、180gとか少量で売っているのでお菓子づくりにも便利です♪♪


春には桜あんも出るので季節のあんこもお楽しみ
先日ながの東急地下にて上田の名取製餡さんが期間限定で来てたのでお買い物♪
あたためても冷たいままでもおいしい『十割そば羊羹』♪♪

おはぎも買ってみました♪






ここの餡子を求めて店舗へ伺ったのは真夏だったな~。
地理的に不案内だったので車を諦めて駅から徒歩で行ったら地獄を見た

(駐車場があるので車で行きましょう~)

ここの生あん、180gとか少量で売っているのでお菓子づくりにも便利です♪♪


春には桜あんも出るので季節のあんこもお楽しみ

出張スキマ市♪
2015年12月02日
11/29~30、FraoulaRougeさんで出張スキマ市でした♪♪
素敵なものたちで埋め尽くされた全フロアをしっかり堪能♪


階段も途中で立ち止まってじっくり見たい作品でいっぱい



ワタシも少し出展させていただきました♪

Le ciel bleuさんのスキマ市限定焼き菓子もしっかり手に入れてます♪
アイシングがステキ~


その他にも、春のスキマ市で断念した似顔絵を描いてもらったり、やっぱり気になるブローチを購入したり、スキマ市を楽しみました♪♪
次の開催が早くも楽しみなイベントです
素敵なものたちで埋め尽くされた全フロアをしっかり堪能♪



階段も途中で立ち止まってじっくり見たい作品でいっぱい




ワタシも少し出展させていただきました♪

Le ciel bleuさんのスキマ市限定焼き菓子もしっかり手に入れてます♪
アイシングがステキ~



その他にも、春のスキマ市で断念した似顔絵を描いてもらったり、やっぱり気になるブローチを購入したり、スキマ市を楽しみました♪♪
次の開催が早くも楽しみなイベントです
