トリオンフォnight♪
2015年09月30日
新小路のWANDERLUSTでトリオンフォ・立石さんのゲリラワインバーが!!ということで行ってきましたよ~(*^o^*)
18時で既に席はいっぱいの模様。
急遽用意してくださった席に落ち着き、最初の1杯は白
フランスワインとすっきりめのドイツワイン♪

前菜盛り合わせ♪♪♪
手前のカルパッチョからいただきました~(*^~^*)
う~~~~ん、おいしいっっ!!!全部ぺろりー!!

2杯目の赤と血ソーセージ♪
これもおいし~い

もう1杯白ワインを飲んでほろよいで帰宅~


楽しかった♪
18時で既に席はいっぱいの模様。
急遽用意してくださった席に落ち着き、最初の1杯は白

フランスワインとすっきりめのドイツワイン♪

前菜盛り合わせ♪♪♪
手前のカルパッチョからいただきました~(*^~^*)
う~~~~ん、おいしいっっ!!!全部ぺろりー!!

2杯目の赤と血ソーセージ♪
これもおいし~い


もう1杯白ワインを飲んでほろよいで帰宅~



楽しかった♪
GreenkitchenAlamでランチ♪
2015年09月28日
GreenKitchenAlamさんでランチ!!
セロリのスープに惹かれて太陽のプレートをオーダー。
トマトと玄米のキッシュ、蓮根、茄子、お豆腐などのお惣菜で野菜いっぱいのワンプレートです♪

このキッシュのボリューム!!ヾ(@゜▽゜@)ノ
食べごたえも十分すぎるほど~

月のプレートもおいしそうでした。近いうちにまた行かなくちゃ♪♪
セロリのスープに惹かれて太陽のプレートをオーダー。
トマトと玄米のキッシュ、蓮根、茄子、お豆腐などのお惣菜で野菜いっぱいのワンプレートです♪

このキッシュのボリューム!!ヾ(@゜▽゜@)ノ
食べごたえも十分すぎるほど~


月のプレートもおいしそうでした。近いうちにまた行かなくちゃ♪♪
Cafèぺえじでティータイム♪
2015年09月28日
昼には少し早い時間。平安堂書長野駅前店の3FCaféぺえじでお茶タイム。
8月までのメニュー、夏オレンジのムースが気になってたのでオーダーの時に聞いてみたら「ありますよ♪」ってことで紅茶と一緒にケーキセットにしてもらいました
夏オレンジのムース(単品430yen)

さっぱりした2層のムースにオレンジが♪♪
おいしく軽いのでペロッと平らげられます
カレーなどランチの他にサンドイッチやオープンサンドの軽食もあり12時前でも席がだいぶ埋まってました。
本を読みながらゆっくりランチしに来たいですね。
8月までのメニュー、夏オレンジのムースが気になってたのでオーダーの時に聞いてみたら「ありますよ♪」ってことで紅茶と一緒にケーキセットにしてもらいました

夏オレンジのムース(単品430yen)

さっぱりした2層のムースにオレンジが♪♪
おいしく軽いのでペロッと平らげられます

カレーなどランチの他にサンドイッチやオープンサンドの軽食もあり12時前でも席がだいぶ埋まってました。
本を読みながらゆっくりランチしに来たいですね。
MON marushimeでミールスランチ♪
2015年09月22日
SWで帰省した姉が南インド料理にハマっているというのでゆ_さんが以前ブログにUPしていた飯綱町のMON marushimeさんへ行ってきました♪♪

外観も店内もとっても素敵~(*^^*)



お店の方は数年前に南インドを旅してきたということで現地のお話を聞いたり、店内に置いてある旅の本を見せていただいたりと楽しいひととき♪♪

さてランチ。
人生初の南インド料理です
もやし豆のスープ、パクチーのスープ、キャベツのトーレン、かぼちゃのクートゥ、バナナのカーランとピーナツのチャトニ、レモンのアチャール、パパド

パパド(豆のせんべい)を割って・・・

端から次々と全部がけ♪♪♪

パラパラしたお米と汁気のある野菜のおかずを混ぜ混ぜして食べるのが南インドの定番なんですね~。
お・い・し・い~~!!
おかずのおかわりもきいてくれますが、食後のデザートが食べたかったので「セーブ!!セーブ!!」と心の中で唱えて1種類だけにしておきました。
食後のマサラチャイもスパイスが効いた甘めのお茶でおいしいです♪


チョコレートパフェ(700yen)
アイスとブラウニーがおいしいパフェ!
底のシリアルの食感もすご~く好みなパフェでした(^^)

マンゴーシフォン(450yen)
マンゴーの香りのふわふわシフォン♪♪クリーム添え(*^▽^*)

ホワイトチョコチーズケーキ(450yen)
しっとりしたおいしいケーキ♪
チーズケーキなんだけど、後味がしっかりホワイトチョコでした!おいしい~

北インドのカレーも好きだけど、南インドも絶品でした!
また南インド料理を食べに行きたいと思います♪♪

外観も店内もとっても素敵~(*^^*)



お店の方は数年前に南インドを旅してきたということで現地のお話を聞いたり、店内に置いてある旅の本を見せていただいたりと楽しいひととき♪♪





さてランチ。
人生初の南インド料理です

もやし豆のスープ、パクチーのスープ、キャベツのトーレン、かぼちゃのクートゥ、バナナのカーランとピーナツのチャトニ、レモンのアチャール、パパド

パパド(豆のせんべい)を割って・・・

端から次々と全部がけ♪♪♪

パラパラしたお米と汁気のある野菜のおかずを混ぜ混ぜして食べるのが南インドの定番なんですね~。
お・い・し・い~~!!

おかずのおかわりもきいてくれますが、食後のデザートが食べたかったので「セーブ!!セーブ!!」と心の中で唱えて1種類だけにしておきました。
食後のマサラチャイもスパイスが効いた甘めのお茶でおいしいです♪






チョコレートパフェ(700yen)
アイスとブラウニーがおいしいパフェ!
底のシリアルの食感もすご~く好みなパフェでした(^^)

マンゴーシフォン(450yen)
マンゴーの香りのふわふわシフォン♪♪クリーム添え(*^▽^*)

ホワイトチョコチーズケーキ(450yen)
しっとりしたおいしいケーキ♪
チーズケーキなんだけど、後味がしっかりホワイトチョコでした!おいしい~


北インドのカレーも好きだけど、南インドも絶品でした!
また南インド料理を食べに行きたいと思います♪♪
肉食!!!バーガー♪
2015年09月19日
姉の出張土産、BLACOWSのハンバーガー♪

「本日中にお召し上がりください」って。
そう言われちゃあたとえ22時過ぎてても食べようかなってことになりますよね。
明日になったら多少なりとも味が落ちるのかと思えばね。
切りました!どーーん!!

そして・・・食べました!!
ハンバーガー自体久しぶりに食べたということもあって、肉感たっぷりでおいしかったです♪
覚えている限りでは・・・去年ぶり!

「本日中にお召し上がりください」って。
そう言われちゃあたとえ22時過ぎてても食べようかなってことになりますよね。
明日になったら多少なりとも味が落ちるのかと思えばね。
切りました!どーーん!!

そして・・・食べました!!
ハンバーガー自体久しぶりに食べたということもあって、肉感たっぷりでおいしかったです♪
覚えている限りでは・・・去年ぶり!
京ほうじ茶シェイク♪
2015年09月18日
京ほうじ茶シェイクが飲みたくなって寿ゝき園さんへ

今回はミックスソフトクリームのせ~♪♪
なみなみと注がれたシェイクが渇いた喉においしい!!一気飲みしちゃう!!


飲み干した途端に抹茶シェイクも飲みたくなっちゃった・・・またいこう~(≧▽≦)
アジアごはんランチ♪
2015年09月17日
以前『まき家』さんでランチした時に次に行こうと思ったお店。(まき家さんに行ったの6月だったんだ~!もうそんな経つ?!)
タイ料理の『ダーセッティ・ルアトーン』さん!!

お昼は11:30からになってるけど、日によって12時開店もあるみたい。
ちょうど伺った日はそうでした。
ランチ4種はすべて900yen♪

カーオパットガップラオガイ(鶏肉のバジル炒めとご飯)

お店の方はそれほど辛くないから足りなかったら卓上の唐辛子をふりかけてと言ってたけど、ひとくち目から辛いです!
刻んである唐辛子はすべて避けて食べたけど、ひりひり度高かった・・・(*o*)
クィッティオ トムヤンクン(トムヤンラーメン)

こちらは見た目ほど辛くありませんでした。
パクチーの香りもきいてておいしい
今度はマイルドめにカーオマンガイにしよう~~
タイ料理の『ダーセッティ・ルアトーン』さん!!

お昼は11:30からになってるけど、日によって12時開店もあるみたい。
ちょうど伺った日はそうでした。
ランチ4種はすべて900yen♪

カーオパットガップラオガイ(鶏肉のバジル炒めとご飯)

お店の方はそれほど辛くないから足りなかったら卓上の唐辛子をふりかけてと言ってたけど、ひとくち目から辛いです!
刻んである唐辛子はすべて避けて食べたけど、ひりひり度高かった・・・(*o*)
クィッティオ トムヤンクン(トムヤンラーメン)

こちらは見た目ほど辛くありませんでした。
パクチーの香りもきいてておいしい

今度はマイルドめにカーオマンガイにしよう~~

バブーシュ♪♪
2015年09月16日
前々から、バブーシュに興味がありまして。
コタソラワークスさんでいくつか置いてあったので見ているうちに欲しくなっちゃった
「いま使ってる夏のスリッパはつま先が開いてるから・・・もう寒くなってきたし秋冬用にあってもいいよね♪」と自分への言い訳も完璧!
初バブーシュは刺繍とスパンコールでキラキラした紫にしました(^艸^)

匂いもなく快適に使用中♪♪
だんだん足に馴染んできているような気がいたします。
コタソラワークスさんにはまだまだバブーシュありました!
刺繍なしのカーキやゴールドにシルバーも
興味のある方は一度見に行ってみて~♪♪
コタソラワークスさんでいくつか置いてあったので見ているうちに欲しくなっちゃった

「いま使ってる夏のスリッパはつま先が開いてるから・・・もう寒くなってきたし秋冬用にあってもいいよね♪」と自分への言い訳も完璧!
初バブーシュは刺繍とスパンコールでキラキラした紫にしました(^艸^)

匂いもなく快適に使用中♪♪
だんだん足に馴染んできているような気がいたします。
コタソラワークスさんにはまだまだバブーシュありました!
刺繍なしのカーキやゴールドにシルバーも

興味のある方は一度見に行ってみて~♪♪
長寿食堂♪
2015年09月15日
MIDORIの長寿食堂に行ってきました♪
人気のお店なんですね~、18時台なのに満席で少し待ちました。
夕飯時でもお腹は空いてなかったので、野菜のビュッフェとスムージーを。

野菜のビュッフェはお食事と一緒にオーダーすると380yenで単品オーダーは880yenでした、たしか。
ドレッシングも5~6種類あったかな?
この器でも2回分食べればお腹が満足します。
スムージーはたっぷりベリーにトマト。

信州産のりんごと玄米甘酒のシェイク (445yen)

しそと小松菜 (538yen)
これはりんごとバナナベースのスムージーらしい♪

今度はお食事も食べてみたい・・(^^)
人気のお店なんですね~、18時台なのに満席で少し待ちました。
夕飯時でもお腹は空いてなかったので、野菜のビュッフェとスムージーを。

野菜のビュッフェはお食事と一緒にオーダーすると380yenで単品オーダーは880yenでした、たしか。
ドレッシングも5~6種類あったかな?
この器でも2回分食べればお腹が満足します。
スムージーはたっぷりベリーにトマト。

信州産のりんごと玄米甘酒のシェイク (445yen)

しそと小松菜 (538yen)
これはりんごとバナナベースのスムージーらしい♪

今度はお食事も食べてみたい・・(^^)
コタソラワークス♪
2015年09月13日
お昼にコタソラワークスさんへ行ってきました♪
ランチプレート (1080yen)
お豆腐のキッシュ、厚さがあります!
右上の茶色い物体は車麩。照り焼きになっていて食べごたえも十分!そしておいしい~


カレープレートもあります♪ (1080yen)

それぞれドリンクもついてます。
この一皿で満腹になるのでおいしそうなデザートは食べられなかった(;▽;)
次回のお楽しみにしておこう。
店内には体に良さそうなお菓子やパン、お茶の飲食系からシャンプー・リンスといった美容系、お洋服や陶器まで幅広い商品がありました。
パティスリー・オー・スガでティータイム♪
2015年09月11日
パティスリー・オー・スガさんのスフレグラッセ、ついにいっちゃいました

店内の写真を見て「このくらいかな~?」と想像していたより大きかった!!
そして美味しいーー!!
今日は陽射しが暑いほどだったので、たっぷりのアイスで涼♪♪
ショウケースにはカボチャをつかったハロウィン仕様のケーキもありました!
もうそんな季節なんですね
今月のオー・スガさんは開店時間に若干の変更ありですよ。お気をつけて(≧▽≦)



店内の写真を見て「このくらいかな~?」と想像していたより大きかった!!
そして美味しいーー!!

今日は陽射しが暑いほどだったので、たっぷりのアイスで涼♪♪
ショウケースにはカボチャをつかったハロウィン仕様のケーキもありました!
もうそんな季節なんですね

今月のオー・スガさんは開店時間に若干の変更ありですよ。お気をつけて(≧▽≦)

ラランスルールの焼き菓子♪
2015年09月10日
お昼時間を少しすぎてラランスルールさんへ♪
・・・が、ほぼ満席の盛況。
そうだよね~、ここはゆっくりしたいよね~。ウンウン!
今日のところはど真ん中の席でおひとり様するガッツに欠けたのでお食事は次回にして焼き菓子をテイクアウトしてきました
フロランタンとリンツァートルテ♪♪

香ばしいのと、甘酸っぱいの
これ大好き~~♪♪(σ≧▽≦)σ♪♪
・・・が、ほぼ満席の盛況。
そうだよね~、ここはゆっくりしたいよね~。ウンウン!
今日のところはど真ん中の席でおひとり様するガッツに欠けたのでお食事は次回にして焼き菓子をテイクアウトしてきました

フロランタンとリンツァートルテ♪♪

香ばしいのと、甘酸っぱいの

これ大好き~~♪♪(σ≧▽≦)σ♪♪
焼き菓子レッスン9月♪
2015年09月10日
Le ciel bleuさんの焼き菓子コースの初回レッスンに行ってきました♪♪
テキストと先生のデモンストレーションを見ながらのエプロンいらずのレッスン(^艸^)
とはいえ、作業を進めつつ大事なポイントや材料についてなど、色々と勉強になることばかりでペンを休めるヒマもありません
松の実のタルトとヴィジタンディーヌ



タルトは松の実ぎっしりで香ばしくてとってもおいしく、ヴィジタンディーヌはしっとりふんわりと・・・(フィナンシェ♪)
お土産分のヴィジタンディーヌもいただいて



さ~て、おうちでの復習はいつになるかな・・・o(^皿^)o
テキストと先生のデモンストレーションを見ながらのエプロンいらずのレッスン(^艸^)
とはいえ、作業を進めつつ大事なポイントや材料についてなど、色々と勉強になることばかりでペンを休めるヒマもありません

松の実のタルトとヴィジタンディーヌ




タルトは松の実ぎっしりで香ばしくてとってもおいしく、ヴィジタンディーヌはしっとりふんわりと・・・(フィナンシェ♪)
お土産分のヴィジタンディーヌもいただいて




さ~て、おうちでの復習はいつになるかな・・・o(^皿^)o
道の駅・上州おにし♪
2015年09月09日
先日、お昼時に群馬県藤岡市の道の駅 上州おにしへ立ち寄りました♪

お食事処は建物の2F。
階段にこんなのぼりが・・・↓↓↓

全国ダムカレーマップまである~(^o^)
これは食べてみたいなぁ~!
でも次の機会にね♪

今回オーダーしたのはこちら。
名物鬼石(おにし)ラーメン!!

最初に辛大根が出てきます。
しっかりすって、出てきたラーメンに・・・

のっけました♪♪ ↓↓↓これで1/3くらい

あついスープのおかげか、大根の辛みはありません♪
おいしくいただきました
同行者その1のオーダー:うま味噌うどん (800yen)

焼き餅にあげ餅まで入って具沢山なうどん!!
このスープ、おいしかった~!!

同行者その2のオーダー:味楽ぶっかけうどん (720yen)
温かいうどんに冷たいスープをかけるタイプ♪

ひと口味見のつもりがつるつるっといけちゃう、こっちもいい味でした!!
こちらの店内のイラストメニューはとっても味があって可愛かった(*^^*)
・・・ので、こんなものまで撮ってきちゃった♪
イラストレーターさんなのかな??

また近くへ行く機会があったら食事に立ち寄りたい道の駅でした♪
ダムカレーも食べてみたいしね

お食事処は建物の2F。
階段にこんなのぼりが・・・↓↓↓

全国ダムカレーマップまである~(^o^)
これは食べてみたいなぁ~!
でも次の機会にね♪

今回オーダーしたのはこちら。
名物鬼石(おにし)ラーメン!!

最初に辛大根が出てきます。
しっかりすって、出てきたラーメンに・・・

のっけました♪♪ ↓↓↓これで1/3くらい

あついスープのおかげか、大根の辛みはありません♪
おいしくいただきました

同行者その1のオーダー:うま味噌うどん (800yen)

焼き餅にあげ餅まで入って具沢山なうどん!!
このスープ、おいしかった~!!

同行者その2のオーダー:味楽ぶっかけうどん (720yen)
温かいうどんに冷たいスープをかけるタイプ♪

ひと口味見のつもりがつるつるっといけちゃう、こっちもいい味でした!!
こちらの店内のイラストメニューはとっても味があって可愛かった(*^^*)
・・・ので、こんなものまで撮ってきちゃった♪
イラストレーターさんなのかな??

また近くへ行く機会があったら食事に立ち寄りたい道の駅でした♪
ダムカレーも食べてみたいしね

つめあわせいただきました♪
2015年09月04日

くらすわさんの『玄米いただきました』をいただき~(*^^)♪♪
こう見えて、ノンフライ!!
安曇野産の玄米を使っているところもポイント高いスナック♪
”きんぴらごぼう”味が好きなんだけど、詰め合わせはいろんな味が楽しめてスバラシイ

”りんごしなもん”味、いいです(^^)
MIDORIの2F、信州おみやげ参道ORAHOにもショップあります♪
くらすわ
ラランスルールでフォカッチャ♪
2015年09月02日
美味しい紅茶が飲みたくなって「そうだ~、ラランスルールさんに行こう♪」と思ってしばらく。
よし!今日行くぞ!って決めた日は最高気温30℃超えの真夏日
少し街中で用事を済ませたら汗だく・・・
店内に飛び込んでまずジンジャーエールで涼をとり・・・
トーストやホットケーキに魅かれつつ、この日の気分はトマトソースのパスタ♪
パスタのおとも、ポタージュスープとフォカッチャ♪♪

相変わらず美味しいポタージュと・・・フォカッチャ!!
外はぱりっとしてて中はふわ~。
これが食べたかった!!感動の再会!
チーズたっぷりのパスタ登場♪♪

チーズがあまりにそそるので・・・空撮してみた♪♪

食後は念願の紅茶をいただく~
マンゴーとパイナップルの香りのトロピカル・ティーが最近好きなのです♪

帰りにジャムや焼き菓子もテイクアウトして満腹&大満足なワタシでした。
あれから1週間近く経ってるのでもうラランスルールの焼き菓子食べたい病発症中。
よし!今日行くぞ!って決めた日は最高気温30℃超えの真夏日

少し街中で用事を済ませたら汗だく・・・

店内に飛び込んでまずジンジャーエールで涼をとり・・・
トーストやホットケーキに魅かれつつ、この日の気分はトマトソースのパスタ♪
パスタのおとも、ポタージュスープとフォカッチャ♪♪

相変わらず美味しいポタージュと・・・フォカッチャ!!
外はぱりっとしてて中はふわ~。
これが食べたかった!!感動の再会!
チーズたっぷりのパスタ登場♪♪

チーズがあまりにそそるので・・・空撮してみた♪♪

食後は念願の紅茶をいただく~

マンゴーとパイナップルの香りのトロピカル・ティーが最近好きなのです♪

帰りにジャムや焼き菓子もテイクアウトして満腹&大満足なワタシでした。
あれから1週間近く経ってるのでもうラランスルールの焼き菓子食べたい病発症中。