cafè de 珈茅でランチ♪♪
2015年11月03日
ふたたび小布施散策にやってきました~♪♪
とっても天気がよく陽射しと風が強い日。
今回、楽しみにしていたこちらでお昼です♪♪
かやぶき屋根のcafè de 珈茅(kochi)さん!!
看板リニューアル直後!!

建物左側は絶賛作業中でした。
完成が待ち遠しいー


店内すごく素敵で、スタッフさんに了解を得てばしばし撮ってきました。

ランプシェードまで可愛い~♪

おひとりさま席もい~いかんじです♪♪

柱のこの・・・栗!!栗が可愛いー!!

1か所しか確認できなかったけど・・・全棟お披露目時には増えているのかしら?お楽しみ、ですね(^艸^)
上をみあげるとこんなかんじです。すごいね~!

所々に飾りガラスがあってこれも素敵♪


いよいよ、おまちかねのランチ♪
こちら、日替わりスープとマフィンサンドのセット♪

こちらはスペシャルメニューのエッグベネディクトセット
付け合せもたっぷりついてきます♪

ミニスープつき・・・ってミニじゃないかんじのが出てきた!
充分すぎる量~

ドリンクは5種類から選べます♪
おすすめカプチーノ

主要道路からすぐなのにゆっくり出来るお店♪♪
今度はお茶しに伺うのもいいな~

とっても天気がよく陽射しと風が強い日。
今回、楽しみにしていたこちらでお昼です♪♪
かやぶき屋根のcafè de 珈茅(kochi)さん!!
看板リニューアル直後!!

建物左側は絶賛作業中でした。
完成が待ち遠しいー







店内すごく素敵で、スタッフさんに了解を得てばしばし撮ってきました。

ランプシェードまで可愛い~♪

おひとりさま席もい~いかんじです♪♪

柱のこの・・・栗!!栗が可愛いー!!

1か所しか確認できなかったけど・・・全棟お披露目時には増えているのかしら?お楽しみ、ですね(^艸^)
上をみあげるとこんなかんじです。すごいね~!

所々に飾りガラスがあってこれも素敵♪






いよいよ、おまちかねのランチ♪
こちら、日替わりスープとマフィンサンドのセット♪

こちらはスペシャルメニューのエッグベネディクトセット

付け合せもたっぷりついてきます♪

ミニスープつき・・・ってミニじゃないかんじのが出てきた!
充分すぎる量~


ドリンクは5種類から選べます♪
おすすめカプチーノ


主要道路からすぐなのにゆっくり出来るお店♪♪
今度はお茶しに伺うのもいいな~


伽羅でディナー♪
2015年11月01日
ちょっと前になりますが、権堂の伽羅さんでディナーしてきました。
週替わり定食のすき焼き風バーグ♪

ここにスープとごはんがついて大ボリュームです~。
うどんがあるのでごはんは少な目にしてもらいました♪
すき焼き風の味付けがおいしかった

お腹いっぱいになります♪♪
Grandmaのあんぱん♪
2015年10月31日
中御所の焼き菓子専門店Grandmaさんの野菜のシフォンケーキ


シフォンケーキ、ふわふわ~

藻塩あんぱんのあんこが美味!!

抹茶あんぱんもおいしい♪
ほかに白あんの黒糖あんぱんやこしあんのあんぱんもおいしかったです(^v^)
Grandmaさんblogはこちら。
Brasserie Le Cochonでディナー♪♪
2015年10月26日
19:30すぎて権堂近辺。
夕飯食べようということになり思いつくお店を検討した結果、おいしいお肉が食べたい意見が集まってBrasserie Le Cochonさんへ♪♪♪

お肉屋さんの盛り合わせ頼もう!!とだけ決めて行ったので後はメニューボードを見て・・・
鶏白レバーのマリネ 500yen

マスタードがまたおいしい~♪♪
お肉屋さんの盛り合わせ 1800yen
パテ、信州豚のハム、イタリアの生ハム、フォアグラの赤ワイン煮、リエット

真鯛のグリル 1900yen

仏産鴨モモ肉のコンフィ カスレ仕立て 1800yen

鴨♪鴨♪♪と思ってたら豆とマッシュポテトがたっぷり添えてあった
『カスレ仕立て』ってボードに書いてあったのにね。鴨しか見てないの。
しっかり全部美味しくいただきました

「お肉!お肉!!お肉~!!」
気付いたらサラダも忘れてがっつりしっかり肉食~
ごちそうさまでした♪♪
夕飯食べようということになり思いつくお店を検討した結果、おいしいお肉が食べたい意見が集まってBrasserie Le Cochonさんへ♪♪♪





お肉屋さんの盛り合わせ頼もう!!とだけ決めて行ったので後はメニューボードを見て・・・
鶏白レバーのマリネ 500yen

マスタードがまたおいしい~♪♪
お肉屋さんの盛り合わせ 1800yen
パテ、信州豚のハム、イタリアの生ハム、フォアグラの赤ワイン煮、リエット

真鯛のグリル 1900yen

仏産鴨モモ肉のコンフィ カスレ仕立て 1800yen

鴨♪鴨♪♪と思ってたら豆とマッシュポテトがたっぷり添えてあった

『カスレ仕立て』ってボードに書いてあったのにね。鴨しか見てないの。
しっかり全部美味しくいただきました






「お肉!お肉!!お肉~!!」
気付いたらサラダも忘れてがっつりしっかり肉食~

ごちそうさまでした♪♪
4D Studioへ♪
2015年10月24日
amijokさんのマフィン♪♪が長野市の4D Studioで食べられるようになって数か月・・・
お店のオシャレさに気おされ、いずれは行ってみよう・・・と時期を見ておりました(小心者)
そのamijokさんが今月末までと聞いて
・・・えいっと行ってみることに。

無事げっと。
信州りんごとクリームチーズに紅茶、抹茶とホワイトチョコ、カボチャとキャラメルにくるみ。
この時とばかり欲張りました
(いやでも6種類あっての3種類ですからね・・・6種類全1いこうかとも思ったけどそれはやってないから!)
店内もぐるっと見せてもらい、お洋服やいろいろ手に取って見てきました。
カラフルなぬいぐるみにカトラリーとかも。形と素材が気になったな♪
スタッフさんがとっても親切で雰囲気もよかったので今度お茶しにいこうかな~。誰か一緒に行ってくれるときに。(ひとりじゃ行けません・・・)
amijokさんのマフィン、折をみて・・・って思ってた人!!!
いま行っとかなくちゃあ
ですよ~~!金・土・日ですからねっ

4D Studioさんを出て駅に向かおうとしたところ、諸事情あって数回ルート変更を余儀なくされ・・・( ´△`)
こうなったら近場だし寿ゞき園さん行っちゃおう!!ってことでこれ♪♪
抹茶シェイクに抹茶アイスのせ

少し歩き回っただけで汗ばむ陽気にもってこいの抹茶シェイク。
またまたあっという間にカラに。
この倍量サイズでもいけるわ~

ところで寿ゞき園さんのお隣。
シンガポールの小龍包店ができるそうですよ、おじょうさん!!!
近日OPENの文字がありました。
寿ゞき園さんで聞いたら「27日?」らしいです。
これはおぼえておかなくちゃぁ~~(*´∀`)♪

お店のオシャレさに気おされ、いずれは行ってみよう・・・と時期を見ておりました(小心者)
そのamijokさんが今月末までと聞いて


無事げっと。
信州りんごとクリームチーズに紅茶、抹茶とホワイトチョコ、カボチャとキャラメルにくるみ。
この時とばかり欲張りました

(いやでも6種類あっての3種類ですからね・・・6種類全1いこうかとも思ったけどそれはやってないから!)
店内もぐるっと見せてもらい、お洋服やいろいろ手に取って見てきました。
カラフルなぬいぐるみにカトラリーとかも。形と素材が気になったな♪
スタッフさんがとっても親切で雰囲気もよかったので今度お茶しにいこうかな~。誰か一緒に行ってくれるときに。(ひとりじゃ行けません・・・)
amijokさんのマフィン、折をみて・・・って思ってた人!!!
いま行っとかなくちゃあ







4D Studioさんを出て駅に向かおうとしたところ、諸事情あって数回ルート変更を余儀なくされ・・・( ´△`)
こうなったら近場だし寿ゞき園さん行っちゃおう!!ってことでこれ♪♪
抹茶シェイクに抹茶アイスのせ


少し歩き回っただけで汗ばむ陽気にもってこいの抹茶シェイク。
またまたあっという間にカラに。
この倍量サイズでもいけるわ~


ところで寿ゞき園さんのお隣。
シンガポールの小龍包店ができるそうですよ、おじょうさん!!!
近日OPENの文字がありました。
寿ゞき園さんで聞いたら「27日?」らしいです。
これはおぼえておかなくちゃぁ~~(*´∀`)♪
中野さんぽ♪
2015年10月23日
・・・つづき。
小布施を出て中野へ♪♪
秋のバラまつりには間に合わなかったけど、ゆ_さんのブログでまだ見頃が続きそうとわかったので一本木公園に来てみました

これこのとーり!!!
熱情♪

カトリーヌ・ドゥヌーブ♪

ピエール ドゥ ロンサール♪

エル♪

ルージュ メイアン♪

桃香♪

ちょっと気になったこの花。
シソ科のクサギと札がついてました。

『臭木』って・・・??
かおってみると・・・・・・・・・・・・くさくはない。
(帰って調べてみたら葉っぱに悪臭があるらしい)
でもこの色合い好きだわ~
イングリッシュガーデンにダリアもたくさん♪♪

今年は黒姫高原に行けなかったから、嬉しさ倍増~!!
どれも美しく咲き誇ってます♪♪

ピンク系が今の気分♪
綺麗でした~~~

公園内はほとんどひと気がなく、ゆっくりと散策できました♪

落ち葉の風情はもう秋。でも天気がいいのでベンチでゆっくりするなら帽子が必需です~

小布施を出て中野へ♪♪
秋のバラまつりには間に合わなかったけど、ゆ_さんのブログでまだ見頃が続きそうとわかったので一本木公園に来てみました


これこのとーり!!!
熱情♪

カトリーヌ・ドゥヌーブ♪

ピエール ドゥ ロンサール♪

エル♪

ルージュ メイアン♪

桃香♪






ちょっと気になったこの花。
シソ科のクサギと札がついてました。

『臭木』って・・・??
かおってみると・・・・・・・・・・・・くさくはない。
(帰って調べてみたら葉っぱに悪臭があるらしい)
でもこの色合い好きだわ~






イングリッシュガーデンにダリアもたくさん♪♪

今年は黒姫高原に行けなかったから、嬉しさ倍増~!!

どれも美しく咲き誇ってます♪♪

ピンク系が今の気分♪
綺麗でした~~~







公園内はほとんどひと気がなく、ゆっくりと散策できました♪

落ち葉の風情はもう秋。でも天気がいいのでベンチでゆっくりするなら帽子が必需です~


行楽日和♪
2015年10月22日
中野へ行こう
と思い立ってお出かけ。
その前に、もう随分ご無沙汰している小布施へ寄り道してきました
10時頃着いてまずは町営森の駐車場(4時間300yen)へ。
この日はまだ空きがあって停める場所も選べました。
てくてく歩いて北斎館方面へ。
昔は北斎館駐車場に車を停めてた記憶があったのだけど・・・普通車は駐車禁止になってました。
いつのまに~?
こっちに来なくてよかった
桜井甘精堂の北斎亭で『栗ソフトクリーム』300yen購入♪

この栗ソフト、中に栗ペーストが入ってました♪おいし~
小布施らしく栗の小径を散策したり、竹風堂で栗強飯を買ったり・・・

竹風堂のおこわ、安定のおいしさです
さらに道を戻って大日通り沿いで今日の朝採ったばかりのシャインマスカット1房800yenで売ってるおじさん発見。
大粒!!

森の駐車場を通り過ぎてアップルパイ専門店ベルジュでアップルパイとくりサブレ購入。
アップルパイはシナモン入りとシナモンなしの2種類ありました♪
両方買ったけど食べちゃって写真なし~!(^皿^)

このサブレがおいしい!!
ほかに大きいサイズとメガサイズのくりサブレもありました♪
今度行ったらメガ栗サブレ買ってこよう~~(^艸^)
さらに小布施に行くなら・・・とおススメされた松仙堂さんへ。
イチオシは空蝉(栗の茶巾絞り)♪♪

空蝉はお抹茶に合う上品な栗菓子♪♪
栗つくりと梅つくりはひと口羊羹。
青梅のカリカリした食感が好き♪
食べ物ばっかりですが・・・この後で小布施町6次産業センターにも寄ってから中野へ向かいました~

時間切れなので中野はまた後日UPします~。

その前に、もう随分ご無沙汰している小布施へ寄り道してきました

10時頃着いてまずは町営森の駐車場(4時間300yen)へ。
この日はまだ空きがあって停める場所も選べました。
てくてく歩いて北斎館方面へ。
昔は北斎館駐車場に車を停めてた記憶があったのだけど・・・普通車は駐車禁止になってました。
いつのまに~?
こっちに来なくてよかった

桜井甘精堂の北斎亭で『栗ソフトクリーム』300yen購入♪

この栗ソフト、中に栗ペーストが入ってました♪おいし~

小布施らしく栗の小径を散策したり、竹風堂で栗強飯を買ったり・・・

竹風堂のおこわ、安定のおいしさです

さらに道を戻って大日通り沿いで今日の朝採ったばかりのシャインマスカット1房800yenで売ってるおじさん発見。
大粒!!


森の駐車場を通り過ぎてアップルパイ専門店ベルジュでアップルパイとくりサブレ購入。
アップルパイはシナモン入りとシナモンなしの2種類ありました♪
両方買ったけど食べちゃって写真なし~!(^皿^)

このサブレがおいしい!!

ほかに大きいサイズとメガサイズのくりサブレもありました♪
今度行ったらメガ栗サブレ買ってこよう~~(^艸^)
さらに小布施に行くなら・・・とおススメされた松仙堂さんへ。
イチオシは空蝉(栗の茶巾絞り)♪♪

空蝉はお抹茶に合う上品な栗菓子♪♪
栗つくりと梅つくりはひと口羊羹。
青梅のカリカリした食感が好き♪

食べ物ばっかりですが・・・この後で小布施町6次産業センターにも寄ってから中野へ向かいました~


時間切れなので中野はまた後日UPします~。
レモンそば♪
2015年10月21日
有楽町駅前で夕飯時。
なに食べよう?どこ行こう?もう電車乗っちゃおうか・・・と思っていたところ、目にした『レモンそば』の文字。(お店は中華店)
「え~?レモンそばだって!!
」
驚きつつ通過。
しかし・・・一度は通り過ぎたものの気になりすぎて頭から離れないので戻って食べてみることに!!
これ↓↓↓

ねぎと挽肉に輪切りレモン。
普通の醤油ラーメンなんだけど、レモンの爽やかな風味が意外に合っておいしかった
もっとレモン入ってても良かったかも!
とにかく品数が多いお店でした。
他にも気になったラーメンとか、いずれチャレンジできるかなぁ?
中園亭
なに食べよう?どこ行こう?もう電車乗っちゃおうか・・・と思っていたところ、目にした『レモンそば』の文字。(お店は中華店)
「え~?レモンそばだって!!

驚きつつ通過。
しかし・・・一度は通り過ぎたものの気になりすぎて頭から離れないので戻って食べてみることに!!
これ↓↓↓

ねぎと挽肉に輪切りレモン。
普通の醤油ラーメンなんだけど、レモンの爽やかな風味が意外に合っておいしかった

もっとレモン入ってても良かったかも!
とにかく品数が多いお店でした。
他にも気になったラーメンとか、いずれチャレンジできるかなぁ?
中園亭
ラテアート♪
2015年10月19日
一週間ぶりのUP・・・
ハックルベリーの酵素ジュース2瓶目を仕込んだり、東京行ったり、フランス語レッスン行ったり、映画見たり、といろいろやってます・・・
(そのうちUPする予定
)
つかのまの憩でかわいいものに癒されてます。
にくきゅうがポイント!!





ハックルベリーの酵素ジュース2瓶目を仕込んだり、東京行ったり、フランス語レッスン行ったり、映画見たり、といろいろやってます・・・

(そのうちUPする予定

つかのまの憩でかわいいものに癒されてます。
にくきゅうがポイント!!





フランス語レッスン10月♪
2015年10月19日
Bonjour! çava?
(こんにちは!お元気~?)

Le ciel bleuさんのゼロから始めるフランス語レッスン♪
10月のスイーツはpuits d'amour(ピュイ ダムール)!!

ピュイが井戸、ダムールは愛。つまり「愛の井戸」!!(オペラの演題とのこと)
スイーツはカスタード入りのパイ♪
しっかりとキャラメリゼされたカスタードがぷるぷる
八角を使った柿のコンポートと巨峰のジェラートもおいし~♪♪
(こんにちは!お元気~?)





Le ciel bleuさんのゼロから始めるフランス語レッスン♪
10月のスイーツはpuits d'amour(ピュイ ダムール)!!

ピュイが井戸、ダムールは愛。つまり「愛の井戸」!!(オペラの演題とのこと)
スイーツはカスタード入りのパイ♪
しっかりとキャラメリゼされたカスタードがぷるぷる

八角を使った柿のコンポートと巨峰のジェラートもおいし~♪♪
焼き菓子レッスン10月♪
2015年10月08日
Le ciel bleuさんの焼き菓子レッスン2回目に参加してきました♪♪
(・・・1回目は載せそびれて1か月・・・
先ほどこっそりUPしたのでした)
今回はタルトタタンとガレットブルトンヌ



ガレットブルトンヌはさっくりして塩気がおいしい~!!

タルトタタンにはクリームとヨーグルトを添えて♪♪

ヨーグルトと一緒に食べるとクリームとはまた違ってすっごくさっぱり!おいし~~(^v^)
今回もいっぱいのレシピとポイントを教わってきました♪
うちにある林檎でタルトタタン作ってみちゃおうかな~??
続きを読む
(・・・1回目は載せそびれて1か月・・・

今回はタルトタタンとガレットブルトンヌ




ガレットブルトンヌはさっくりして塩気がおいしい~!!

タルトタタンにはクリームとヨーグルトを添えて♪♪

ヨーグルトと一緒に食べるとクリームとはまた違ってすっごくさっぱり!おいし~~(^v^)
今回もいっぱいのレシピとポイントを教わってきました♪
うちにある林檎でタルトタタン作ってみちゃおうかな~??
続きを読む
しなののてっぺん♪
2015年10月06日
『しなののてっぺん』さんへ行ってきました♪
なんでもおいしいって聞いてたので、初回は好きなもの、興味のあるものをオーダー♪
それがおいしく、雰囲気もよかったので再訪!!
馬刺しユッケ♪

ポテトフライ♪

馬刺しロース♪

山芋の竜田揚げ(自家製タルタル)♪

これは確か…クリームチーズのディップ・・・だったかな?

前回行ったときはゴハン会だったのでオーダーしなかった鉄板パンケーキ。
今回は最初のオーダーの時に注文!(時間かかるって言われたとおり、最後に出てきた)

お皿を回転させて・・・2枚のうち1枚はハートのパンケーキでした♪

串モノもおいしいよ


お好み焼きもお時間かかります・・・是非、早めのオーダーで!!

是非ともオーダーしてほしいのがこちら。
出汁巻たまご!!
鉄板で作ってるところをかぶりつきで見たい一品!!

奥に座敷席もあるので大人数での宴会もOKそうなこちらのお店。
鉄板を囲むカウンター席での飲食もおすすめです~

なんでもおいしいって聞いてたので、初回は好きなもの、興味のあるものをオーダー♪
それがおいしく、雰囲気もよかったので再訪!!
馬刺しユッケ♪

ポテトフライ♪

馬刺しロース♪

山芋の竜田揚げ(自家製タルタル)♪

これは確か…クリームチーズのディップ・・・だったかな?

前回行ったときはゴハン会だったのでオーダーしなかった鉄板パンケーキ。
今回は最初のオーダーの時に注文!(時間かかるって言われたとおり、最後に出てきた)

お皿を回転させて・・・2枚のうち1枚はハートのパンケーキでした♪

串モノもおいしいよ



お好み焼きもお時間かかります・・・是非、早めのオーダーで!!

是非ともオーダーしてほしいのがこちら。
出汁巻たまご!!
鉄板で作ってるところをかぶりつきで見たい一品!!

奥に座敷席もあるので大人数での宴会もOKそうなこちらのお店。
鉄板を囲むカウンター席での飲食もおすすめです~


ラランスルールでトースト♪♪
2015年10月04日
昨日のワイン前に県町のラランスルールさんではちみつバタートーストO(≧∇≦)O
サックサクのしっとりじゅわー

お~おいしいぃ
このしみ込み具合がさいこう♪♪♪
サックサクのしっとりじゅわー


お~おいしいぃ

トリオンフォnight・2♪♪ヽ(´▽`)/
2015年10月04日
トリオンフォnight in WANDERLUSTに再び行ってきました。
今回は最終日ということもあってさら混んでいる予想プラス前回飲み過ぎだったため、1杯だけと決めて。
シャルドネ種の白ワイン~~


今回も美味しいおつまみと一緒に。
いつも夜は静かな新小路がこんな風に賑やかになるのもいいですね♪♪♪
パティスリー・オー・スガさんのケーキ♪
2015年10月02日
少し前になりますが・・・パティスリー・オー・スガさんでティータイム♪♪
いつも迷うんだよね~、どれもおいしくて
この日はショートケーキにしました。
やっぱりお・い・し~いぃ♪♪

こっちもおいしい♪
オレンジのフロマージュだったかな??品名は忘れがち

オー・スガさん、来週10日で2周年

10日~20日まで10%割引になるそうですよ~~!!
そして21日はごんバルに参加も♪♪
これは行かなきゃですねo(^◇^)o
※※先月ホームページ開設された模様!!こちら→→パティスリー・オー・スガ
いつも迷うんだよね~、どれもおいしくて

この日はショートケーキにしました。
やっぱりお・い・し~いぃ♪♪

こっちもおいしい♪
オレンジのフロマージュだったかな??品名は忘れがち


オー・スガさん、来週10日で2周年


10日~20日まで10%割引になるそうですよ~~!!
そして21日はごんバルに参加も♪♪
これは行かなきゃですねo(^◇^)o
※※先月ホームページ開設された模様!!こちら→→パティスリー・オー・スガ
ハックルベリーでアントシアニン♪
2015年10月01日
秋!!
食欲と実りの秋!!収穫の秋!!
ハックルベリーがたわわに実っています♪
まずは酵素ジュースづくり中~~♪
次はジャムを作る予定・・・でも食べるのワタシ1人かも
去年は母がジャムを作ってくれたのですが、ワタシ以外には好まれなかったようで・・・今年は実ったハックルベリーが放置されてます
アントシアニンがブルーベリーの4倍もあるらしい♪
目によさそう~~

出来上がりは・・・どうなるかな~♪♪楽しみ

食欲と実りの秋!!収穫の秋!!

ハックルベリーがたわわに実っています♪
まずは酵素ジュースづくり中~~♪
次はジャムを作る予定・・・でも食べるのワタシ1人かも

去年は母がジャムを作ってくれたのですが、ワタシ以外には好まれなかったようで・・・今年は実ったハックルベリーが放置されてます

アントシアニンがブルーベリーの4倍もあるらしい♪
目によさそう~~


出来上がりは・・・どうなるかな~♪♪楽しみ

トリオンフォnight♪
2015年09月30日
新小路のWANDERLUSTでトリオンフォ・立石さんのゲリラワインバーが!!ということで行ってきましたよ~(*^o^*)
18時で既に席はいっぱいの模様。
急遽用意してくださった席に落ち着き、最初の1杯は白
フランスワインとすっきりめのドイツワイン♪

前菜盛り合わせ♪♪♪
手前のカルパッチョからいただきました~(*^~^*)
う~~~~ん、おいしいっっ!!!全部ぺろりー!!

2杯目の赤と血ソーセージ♪
これもおいし~い

もう1杯白ワインを飲んでほろよいで帰宅~


楽しかった♪
18時で既に席はいっぱいの模様。
急遽用意してくださった席に落ち着き、最初の1杯は白

フランスワインとすっきりめのドイツワイン♪

前菜盛り合わせ♪♪♪
手前のカルパッチョからいただきました~(*^~^*)
う~~~~ん、おいしいっっ!!!全部ぺろりー!!

2杯目の赤と血ソーセージ♪
これもおいし~い


もう1杯白ワインを飲んでほろよいで帰宅~



楽しかった♪
GreenkitchenAlamでランチ♪
2015年09月28日
GreenKitchenAlamさんでランチ!!
セロリのスープに惹かれて太陽のプレートをオーダー。
トマトと玄米のキッシュ、蓮根、茄子、お豆腐などのお惣菜で野菜いっぱいのワンプレートです♪

このキッシュのボリューム!!ヾ(@゜▽゜@)ノ
食べごたえも十分すぎるほど~

月のプレートもおいしそうでした。近いうちにまた行かなくちゃ♪♪
セロリのスープに惹かれて太陽のプレートをオーダー。
トマトと玄米のキッシュ、蓮根、茄子、お豆腐などのお惣菜で野菜いっぱいのワンプレートです♪

このキッシュのボリューム!!ヾ(@゜▽゜@)ノ
食べごたえも十分すぎるほど~


月のプレートもおいしそうでした。近いうちにまた行かなくちゃ♪♪
Cafèぺえじでティータイム♪
2015年09月28日
昼には少し早い時間。平安堂書長野駅前店の3FCaféぺえじでお茶タイム。
8月までのメニュー、夏オレンジのムースが気になってたのでオーダーの時に聞いてみたら「ありますよ♪」ってことで紅茶と一緒にケーキセットにしてもらいました
夏オレンジのムース(単品430yen)

さっぱりした2層のムースにオレンジが♪♪
おいしく軽いのでペロッと平らげられます
カレーなどランチの他にサンドイッチやオープンサンドの軽食もあり12時前でも席がだいぶ埋まってました。
本を読みながらゆっくりランチしに来たいですね。
8月までのメニュー、夏オレンジのムースが気になってたのでオーダーの時に聞いてみたら「ありますよ♪」ってことで紅茶と一緒にケーキセットにしてもらいました

夏オレンジのムース(単品430yen)

さっぱりした2層のムースにオレンジが♪♪
おいしく軽いのでペロッと平らげられます

カレーなどランチの他にサンドイッチやオープンサンドの軽食もあり12時前でも席がだいぶ埋まってました。
本を読みながらゆっくりランチしに来たいですね。